AliexpressでNEMA 17ステッピングモータ、NEMA 17ステッピングモータ用ブラケット、アルミモータープーリー、アルミアイドラープーリー、プラ製プーリー、ステッパモータードライバ、ステンレスパイプ、ボールチェーン、ボールチェーン用コネクタ、送料送料込み26.92ドル。
ESP32&28BYJ-48-5V&ラダーチェーン版スマートカーテン完成を記念して!?他の部屋用に前から気にはなっていた主に3Dプリンタ、CNC、レーザーカッターなどに使われる事が多い模様のNEMA 17サイズのステッピングモータとプーリー、ESP32でスマートカーテン化、更に実装はしないかもですが、既に動作検証は終えている訳ありタンスカーテンを28BYJ-48-5V&プーリー、Arduino+ボタンか、ESP32+タッチセンサーで電動カーテン化してみようかと。
ホームセンターUnidyでアルミシャフトx1、アルミアングルx2 税込み550円。
アルミシャフトは、2つめとなる自作スマートカーテン用、アルミアングルは、食器棚の自作ライト用。
ホームセンターUnidyで配線カバーx2、配線カバーパーツx6、アルミアングルx8 税込み2106円。
茶棚の追加、サイドボード他、自作ライト用。
AliexpressでLEDテープライト 5V x5、カップリング x10、170穴ミニブレッドボード x10、サーボモータ x1、MOSFET x10、リードスイッチ x10、DCジャックコネクタ x10、DCジャック基板用 x10、フォトレジスタ/CdS/LDR素子 x50、デュポンジャンパワイヤ10cm x120、電池ボックス単3x4 x7で送料込み52.73ドル。
茶棚、サイドボード、収納、レンジ台等々の自作ライト、2つめの自作スマートカーテン用など。
AliexpressでAWG24ダブルコード 20m、熱収縮チューブ400個セット送料込み6.10ドル。
Amazonで小原歯車DS1-20/DS1-24 各1、アルミ棒 AM395-3 x2、皿タッピングビス M3x8mm 155本 その他含め、送料無料1076円。
Aliexpressで熱収縮チューブ クリア 6mmx5m、リミットスイッチx5、アクリルフォームテープ(ナノテープ) 8mmx3m、結束バンドx100 送料込み7.47ドル。
Aliexpressでナノテープ 幅30mmx厚さ2mmx長さ5m 送料無料6.55ドル。
AliexpressでMP3変換と言いつつ、変換はソフト任せの単なるUSBカセットプレイヤー 送料無料15.18ドル。
Aliexpressでオーディオ用ゴムベルト 送料込み2.07ドル。
ヨドバシドットコムで軸の長いプラスドライバ 78円(他にも3000円弱のもの買ったけど)。
ヨドバシドットコムで240GBのSSD 3580円(10%ポイント還元付き)。
Amazonでトラスコ ナベ頭小ネジ ステンレス全ネジ M3×30 90本入 B05-0330 1セット 488円(5ポイント付き)。
Aliexpress/SHENZHEN HANPOSE 3D Storeで2相 4線バイポーラ ステッピングモータ NEMA 17 HANPOSE 17HS8402S(17HS8402?/17HS8402S-D?) 1個 9.31ドル (配送料無料 China Post Registered Air Mail[配送目安:13-21日])。
28BYJ-48-5Vをモーターとして使う前提で作った自作スマートカーテン/自動開閉タイマー付き無線電動カーテンが完成したところで別部屋のカーテンをスマート化するのに良いかなと。
NEMA 11/17/23/24/34などステッピングモーターのプレートサイズを表わすNEMA規格には、いろいろあるようですが、NEMA 17を、更にトルクの見方がよくわからないのでピンとこないながらもオーバースペックかもと思いつつ、中でもHolding Torque:52N.cm/Detent Torque:2.6N.cm、Rated Current:1.3AとNEMA 17の中ではトルクが大きい方でかつ電流が少ない模様の17HS8402S(HANPOSE社製)をチョイス。
おっとトルクってモータの駆動時のパワーを表わすのかと思ったら、通電していない非励磁状態の時のトルクがDetent torque、通電状態で停止している時のトルクがHolding torque...、じゃ、動いている時は?
28BYJ-48 detent torqueで検索すると34.3mN.mらしく、トルク単位換算すると0.0343N・m、ということは、100倍でcmでしょうから3.43N・cm、17HS8402Sが、2.6N.cm...、これって値が小さい方が、シャフトを手で回す時、より軽く回るってこと?そうだと何が嬉しいの!?
むしろ、カーテンについては、電動と手動を自動で切り替えたいから、通電時に軽々と空転してくれたら、すごく嬉しいんだけど、28BYJ-48もそこそこトルクあるから、非通電時にちょい軽いくらいじゃ、通電時は、とてもじゃないけど無理か...。
28BYJ-48の方は、こんな風な仕様のようでIn-traction torque:34.3mN.m(120Hz 牽引トルク)/Self-positioning torque(保持トルク/Holding torque?):34.3mN.m/Friction torque(摩擦トルク):600-1200 gf.cm/Pull in torque(引き込みトルク):300 gf.cmらしい。
自身が思っていたトルクは、In-tractionトルクのことかな?
In-tractionトルクとSelf-positioningトルクは同じと見ていいのかな?28BYJ-48が、たまたまそうなだけ?
同じだとしたら、先の換算式から牽引トルクは、17HS8402Sが、28BYJ-48の15倍以上、それだけ強力ってことだから少なくとも28BYJ-48-5Vでさえ、トルクには余力がある模様の家のカーテン用途には、有り余るパワーってことだよね...。
仮にそうだとしたら、この用途なら17HS2408でも充分に用をなすってことだよね?
そんなこと買う前に調べろ?いや、難しく感じたんだよね...調べるのすら...、じゃ買うな?それは...ね?
というわけで今更ながら、セラーの商品説明や17HS8402 Datasheetを見ると、Step Angle(ステップ角):1.8度/Motor Length(モータ長):48mm/Rated Current(定格電流):1.3A/Phase Resistance(抵抗値):3.2Ω/Phase Inductance(インダクタンス/誘導係数/誘導子、コイルなど電流の変化が誘導起電力となって現れる性質):5.5mH/Holding Torque(保持トルク):52N.cm/Detent Torque(ディテントトルク):2.6N.cm(最大)/Rotor Inertia(ロータ慣性モーメント):68g.cm2/Wire No.(線数):4本/モーター重量:350gらしい(セラー情報では重量は400g)。
今回、買うのは初めてなものの、以前から、NEMA 17とかなら、3DプリンタやCNCとは別に、何か全然違うことにも活用できそうというワクワク感があり、近い将来、また調達する気が満々なのですが、そこまででてきている感はありつつ、今尚、思いつきそうで思いつかないんですけどね。
発注から14日、LPで始まりCNで終わる追跡番号においてCAINIAOで[Arrival at Destination 2021-06-24 16:45:00]から4日、17Trackで[2021-06-28 06:44 xxx, yyy, ddd-dddd, Processing at delivery Post Office, Scheduled delivery date:Jun 28]、日本郵便でも[2021/06/28 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 神奈川県]、[2021/06/28 06:44 到着 配達予定日:6月28日 地元郵便局]で当日に届きました。
ケーブル1m 6ピンジャック、ジャンパワイヤソケット出し。
プレート上のボルトタップは、M3で良いっぽい。
寸法を考えず、イメージではもう少し大きいもの、他方、もっと軽いものなのかなと思っていましたが、NEMA xxのxxは、プレートの縦横のサイズ、17は、1.7inch、25.4mm/inchだから、43.18mmだけど、実際は、42mm角ってことで約4cm角、17HS8402Sのモータ長は、48mm、重さは測ってみると355gですから、こんなもんですよね。
首尾よく、ステッピングモータドライバA4988とDRV8825の内、前者も同時に届いたので早速、動作確認をば。
A4988の動作確認においてENABLE/RESET/SLEEPは、ソフトウェアでの切り替えもできたので自作スマートカーテン1号機同様、リミットスイッチとは別に時間経過で停止もできると考えて良さそう。
となると1号機同様、タッチセンサによる物理スイッチでの停止もいける、電動開閉中に手で開閉したい場合に、その場でタッチスイッチに触れることで停止でき、手で開閉できるということですね。
ただ、シャフトがフリーになると言っても多少なりとも負荷はあるので消費電力を抑えるためのSLEEPはそれはそれとして、ハード・ソフト問わず停止時、駆動部を切り離す機構は、やはり必要かなと。
今日、タイミングプーリーが届いたので20歯のベルト用プーリーで1.5mm球のボールチェーンが回るのかテスト。
適当なチョイスだし、もっと厳しいのかと思ったものの、20歯と1.5mmって奇跡的にちょうどよかったのか、拍子抜けするほど、あっさり、ボールチェーンが回ったので、あとは、どれほどの負荷に耐えられるか、ひいては自作スマートカーテンに使えるのか確認しないと。
というか、少なくとも、この速度ならチェーンの音は全く気にならない程度と思われるも、それを邪魔するかのようにデスク端に仮固定したモーターが振動してうるさ過ぎる...のでダンパーほか対策を講じないと。
シャフトを上にして立てると共振・共鳴することもなく、振動してるっぽいことはわかるも別にうるさくはないですが、横置きでダンパーなし、何も敷かずにそのまま、または固定して動かすと工事中か!って感じ、3.2mm厚のゴム敷いてみてもブォーーンって感じの気になる振動音、だいぶ煩いけど、なんとかなるレベルなのかな...。
まだ電流調整も必要なのかも?
ちなみにモータは、100均のL型クランプ、ハンドル付きの結構大きいやつで固定、アイドラープーリー側は、やはり、100均のバイスに精密ドライバーを挟んで、ドライバーの先に通し、テスト用に切った短いボールチェーンをボールチェーン用コネクタでつなぎ、ふわっと宙に浮いちゃうんじゃないかというほど超軽量なバイスは手で押さえて実験を実施。
最後、アイドラープーリー側でチェーンコネクタが滑った状態になってますが、動画を終えてウルトラ軽量なバイスから手を放したからで何度も試してみたところ、ちゃんと押さえてやったら、全く滑ることはありませんでした。
となれば、ESP32の方はともかく、モータードライバ+ステッピングモータを容易にスリープできる点で2号機の方が一歩リード(1号機はESP32によるスリープモードが思いの外、面倒そうで尻込み中)、あとは、振動による騒音を静音と言えるまでに抑制できるのか否かの確認、イメージとしてはできている停止時、駆動部を切り離す機構、歯車、方向転換を含むプーリーの配置とベルト用プーリー+ボールチェーンでカーテン開閉の負荷に耐え得るかの確認ですかね。
仮に歯なしプーリーなど何かをテンショナーとして使えるとしても、もしかしたら1.5mmという小ささも相まってボールチェーンのテンションを張りつつ、コネクタで留めるのが一番難しいかも。
プーリー構造体の位置も、これと併せて調整することにはなりそうですね。
動作音を抑えてみようかと3.2mm厚のゴムを17HS8402Sのプレートとブラケットの間にビス留めしてみましたが、あまり変わらず。
上から押さえると振動音も小さくはなるのでゴムやシリコンなどを間に挟んでプレートを重厚でしっかりしたものにビス留めで固定すればだいぶ改善されそうではありますが。
それにしてもモータ自体なのか、共振によるのか、よくわかりませんが、小さいながらも作動時、ブーーッというか、ジーーッというか、そういう音がするのは、致し方ないんでしょうね。
カーテンが20〜30m先にあるとかならまだしも、ジーーーっとかいう振動音がされては、朝の目覚めも悪そう...、同じNEMA 17サイズのステッピングモータでも、より低トルクなモータならだいぶ違うのかな?というか、むしろ、1号機同様、超静音な28BYJ-48-5Vの方が良いかな...。
と思ったら、DRV8825のところで確認したように1/32マイクロステップにすると遅めになるものの、振動を抑制でき、共振音も小さくなって良さそう。
あれから3年も経つのか...
さておき、独自技術でマイクロステップ1/256を実現するというTMC2225を買って試してみたら、驚異の静音、振動なんて全く気になりませんでした!
A4498やDRV8825もすごいけど、これらとの歴然とした差にビックリ...立てても寝かせても振動も音も全く気にならないどころか、静かな部屋でもモータが動いていることすら気づかないほど静か。
Aliexpress/S-Smart Life StoreでNEMA 17 ステッピングモータ用ブラケット 1個 1.75ドル (配送料無料 Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
NEMA 17ステッピングモータ用の取付ブラケット。
発注から14日、UCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる追跡番号に振り替えられ、CAINIAOで[Handover to Airline 2021-06-21 21:39:00 [GMT+8]]から7日で届きました。
思ったより軽っ、ってか金属かと思い込んでたら、商品説明も実物もプラ。
ん?上下、ちょっとズレてる?これが普通?
ま、いっか、なんか挟んで嵩上げでもすれば。
待てよ?もしかして、放熱対策とか、振動(共鳴)防止にモータをあえて浮かせて固定できるような穴位置にしてるのかも?
Aliexpress/AOKIN Electrical Component Storeでアルミ製タイミングプーリー20T W6 B5(20歯/幅6mm/穴径5mm) @0.42ドル 2個 0.84ドル 配送料0.49ドル 計1.33ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
NEMA 17ステッピングモータとプーリーでスマートカーテン化、28BYJ-48-5V+プーリーで電動カーテン化するにあたり、モーター用に。
発注から15日、LP+14桁数値の追跡番号からUEで始まりKGで終わる番号に振り返えられ、CAINIAOにおいてDestination arrivedになった状態で[Arrive at destination country 2021-06-27 17:13:54 [GMT+8]]から2日で届きました。
NEMA 17 17HS8402Sのシャフトやアルミシャフト 外径5mmに入り、固定できることを確認
Aliexpress/Usongshine Official Storeでアルミ製アイドラープーリー20T W6 B5(20歯/幅6mm/穴径5mm) @0.50ドル 5個 2.50ドル 配送料1.15ドル 計3.65ドル(Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
NEMA 17ステッピングモータとプーリーでスマートカーテン化するにあたり、数は思いつきで適当ながら、途中と末端用に。
手動/電動切り替えにあたり、動力切り離しイメージはなんとなくあるものの、プーリーの取り付け場所、固定方法などイメージすらできていないのですが、どうしたものか...。
発注から14日、UCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる追跡番号に振り替えられ、CAINIAOで[Handover to Airline 2021-06-21 21:39:00 [GMT+8]]から7日で届きました。
NEMA 17 17HS8402Sのシャフトには入るものの、アルミシャフト 外径5mmには入らず、100均のノギスだからなんですが、内径が、わずかに5mm割っているのは正常?ぶかぶかじゃないからよいのか?
ってベアリング入ってないのか?な?入ってたら、もっと高いか、アイドラーっていうくらいだし、より細いシャフトで空回りさせればよいってことか。
Aliexpress/Shop1935424 Storeでプラスチック製アイドラープーリー(歯なし・フラット) SWMAKER 6*24*9mm 1個 0.89ドル(無料配送 SunYou Economic Air Mail[配送目安:30-50日])。
既に動作確認済みのArduino/ステッピングモータ28BYJ-48/プーリーでカーテンを電動化用にどうかなと。
こっちは、プーリーの取り付け場所、固定方法のイメージはあるも電動/手動切り替えの動力切り離し方法のイメージは、あるようなないような、もやもや状態。
発注から19日、CAINIAOでUCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる番号に振り替えられ、[Arrived at Destination Country 2021-06-30 18:00:00 [GMT+8]]から3日で届きました。
ベアリングが入っていること、外径6mmの温度センサー保護ステンレスパイプが、ほぼピッタリ入ること、パイプをもった状態でプーリーが回転することを確認。
Aliexpress/TWOTREES Specialty Storeでステッピングモータードライバ A4988 赤 1個 0.50ドル 配送料1.15ドル 計1.65ドル(Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
NEMA 17ステッピングモータ用、DRV8825と比較してみようかと。
発注から14日、UCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる追跡番号に振り替えられ、CAINIAOで[Handover to Airline 2021-06-21 21:39:00 [GMT+8]]から7日で届きました。
同時に到着したNEMA 17 17HS8402Sで早速、動作確認。
ESP32ボードでの情報があまりなく、Nodemcu esp8266 stepper motor NEMA 17 controlled over WiFiを参考にしつつ、次のようにして動作確認としました。
参照元のスケッチでやりたかったであろうことをやるとしたら、こんな感じですかね。
キャッシュしないようにしてみても、なぜか、GETだと一度、正転か逆転したあとに操作するとダブったりして、どうにもうまくいかないのでPOSTとWebSocket、IPアドレス確認も面倒なのでmDNSでドメインアクセス、USBケーブルの挿抜も面倒なのでArduinoOTAでやってますが。
あ、正転/逆転が逆だった...。
HTMLファイルの方もSPIFFSに書き込んで、こんな感じ。
esp32_nema17_step_test/index.htmlにアクセス、Forward/Backwardボタン押下で正転/逆転。
HTMLファイル側で入れ替えるのもありなものの、正転/逆転が逆のままですが...。
当然と言えば当然ですが、降圧コンバータを介してモータ用12Vから5Vを作ってESP32ボードの5V(VIN)/GNDとA4988ボードのVDD/GNDに接続しても同様にできました(電源供給元が1系統で済むので実装時には、より手軽)。
*1)尚、予めA4988ボード上のポテンショメータで設定する方法だと計算が合わないのか、振動もせずシャフトも動かない・振動はするもシャフトが動かない・シャフトは動くがぎこちない・ぎこちない上にモータの振動が凄すぎて変...等々、この手順だと、うまくいきませんでした。
この時、How to control a stepper motor with A4988 driver and Arduinoにある2017年1月あたりのリリースを境にA4988の抵抗値が0.05Ωバージョンと0.068Ωバージョンがある点、各コイルごとに約70%に制限される点を加味しつつ、Current Limit = Vref ÷ (8 × Rcs)を計算してみましたが、なぜか、思うようには、いきませんでした。
そこで全て配線後にモータに過剰な電流を流さないよう気をつけつつ、17HS8402Sがスムースに回るポイントを探し、ショートしないように気をつけながらA4988上のポテンショメータ/GND間で(GNDはジャンパワイヤを出して)電圧を確認しました。
結果、今のところ、260mV、0.26V前後が良い感じかなと。
制限電流=Vref ÷ (8 × Rcs)、A4988のRcs=0.050Ωだと0.26/8*0.050=0.65A、Rcs=0.068Ωだと0.26/8*0.068=0.47A、1コイルあたりだから2コイルだと倍?、Rcs=0.050Ωの時、17HS8402Sの定格1.3Aとピッタリ?
ただ、フルステップの時、1コイル当たり約70%に制限されるとあるから、制限なしとした場合にピッタリか?
でも、何れにせよ、2Bに直列でDMMをかましてみると実際には、A4988のVDDへの給電電圧に応じて比例してはいるようですが、電流は、ESP32の3.3Vから給電で226mA(0.226A)、12Vから5Vちょっとを作って給電で350mA(0.35A)程度...。
350mA(0.35A)が70%なら100%で0.5A、A4988のRcsが0.068Ωなら0.47Aってことで合ってる!?算数苦手...。
んじゃ、17HS8402Sの定格電流1.3Aとの関係は?理科も英語も国語も苦手...。
ちなみに、全て配線してドライバ及びモータに給電しつつ、ポテンショメータで電圧をどんどん上げていくと直接触れているわけでもないのにA4988ボードから電子工作では味わったことのない、とても無視することのできないほどの強烈な熱気がモワッと周囲に放たれ、空間もろとも、かなり熱くなるので超要注意。
というか、A4988のポテンショメータ、最初、調整しろ少なかったような気がしたものの、気づけば回る角度大きくなった気がするけど、気のせい?
また、A4988ボード上のポテンショメータは、わずかな回転でも電圧値の変動が大きく、調整が結構難しい感じ。
更に良い感じでシャフトが回っているかなという状態でもモータに触れると結構な振動がありますが、NEMA規格のステッピングモータ用にショックアブソーバー(ダンパー)が売っているくらいなので、多少の差こそあれ、振動ありきなんですかね。
専用でも超安いものながら、100均のゴム板、液晶フィルム、コルク板とかを流用できるかも?と思ってダンパーは買ってませんが。
結果、当該リンク先の通りでArduinoでも動作確認できました。
動作確認では使っていませんが、リンク先にあるようにA4988ボード上の
どれが妥当か、どれも妥当ではないのか不明もENABLEをHIGH、もしくは、RESETかSLEEPの何れかをHIGH、他方をLOWにしてみるとシャフトがフリーになるので緊急停止もできるっぽい。
少なくともENABLEやRESETだと現在位置がリセットされるでしょうが、想定する使い方においては、位置は必ずしも重要ではないので。
尚、ENABLEとRESET、SLEEP共にジャンパワイヤでのHIGH/LOW切り替え、また、ESP32ボードにつないでソフトウェア的な切り替えも確認したところ、いけたので、自作スマートカーテン1号機同様、リミットスイッチとは別に時間経過で停止もできると考えて良さそう。
ソフトウェアでの切り替えについては、全てピンとESP32のGPIOの組み合わせを宣言、setup()内でpinMode(xxx,OUTPUT);と共にRESETは、digitalWrite(xxx, HIGH);、ENABLEやSLEEPなら、digitalWrite(xxx, LOW);としておき、ENABLEの場合は、payloadを受け取るif文の前でdigitalWrite(xxx, LOW);、RESET、SLEEPはdigitalWrite(xxx, HIGH);、if文内の正転/逆転のforループを抜けたところで、それぞれ、digitalWrite(xxx, HIGH);、digitalWrite(xxx, LOW);などとしておけば良いと思いますが、そのスケッチをアップロードすれば確認できます。
Aliexpress/SINGLIAN Module Storeでステッピングモータードライバ DRV8825 紫 1個 2.30ドル (無料配送 Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
NEMA 17ステッピングモータ用、A4988と比較してみようかと。
発注から19日、CAINIAOでUCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる番号に振り替えられ、[Received at Destination Post 2021-06-30 19:40:00 [GMT+8]]から3日で届きました。
次のような回路でDRV8825上のポテンショメータで少なくとも2.60〜0.65mVの範囲において正常に回転することを確認。
DRV8825やA4988のメーカーはPololuとのこと、そこでDRV8825 Stepper Motor Driver Carrier, High Currentを見ると回路が載ってました。
降圧コンバータと注釈を加えた程度ですが、DRV8825動作確認用回路 by Fritzing。
ESP32でDRV8825を動作確認するにあたり、
当然と言えば当然ですが、降圧コンバータを介してモータ用12Vから5Vを作ってESP32ボードの5V(VIN)/GNDとA4988ボードのVDD/GNDに接続しても同様にできました(電源供給元が1系統で済むので実装時には、より手軽)。
A4988ボードで、この手順でうまくいかなかったこともあり、DRV8825でも全て配線後にモータに過剰な電流を流さないよう気をつけつつ、17HS8402Sがスムースに回るポイントを探し、ショートしないように気をつけながらDRV8825上のポテンショメータ/GND間で(GNDはジャンパワイヤを出して)電圧を確認しました。
結果、少なくとも260〜650mV(0.26〜0.65V)あたりで良い感じに回転しました。
公式としては、Current Limit = Vref x 2とのこと、自身が買った17HS8402Sの定格電流は、1.3AなのでVrefは、0.65V(650mV)ということで良さそうです。
が、電流を測ってみると最大でも540mA程度までしか上がりません、なんで?1組でこれ、2組で1.08Aとかいう計算?入力を3.3Vじゃなくて5Vにすると約1.5倍で818mA...ちょっと違うか...やっぱり算数苦手...。
尚、DRV8825ボード上のポテンショメータの可動域は、極々限られ、ほんのわずかな回転でも電圧・電流値の変動が大きく、調整が結構難しい感じ。
振動も、NEMA規格のステッピングモータ用にショックアブソーバー(ダンパー)が市販されているほど、当たり前のものなのか?
また、DRV8825 Stepper Motor Controller IC by TEXAS INSTRUMENTSによれば、上記含め、DRV8825ボード上の
RESETとSLEEPについては、ジャンパピンで5V/GNDの差し替えで、また、ソフトウェア的にHIGH/LOWの切り替えで効くことを確認、ENABLEは未確認もNEMA 17 17HS8402Sのところで動作確認したA4988同様、きっと、いけるでしょう。
DRV8825の入力電圧は、仕様上は2.5-5.25Vのようですが、自身の環境では、ACアダプタ12Vの電圧降下が激しいのか6.5V前後にしないと安定して回転しない感じです。
ボード上のICチップは、何もしなくてもそこそこ熱くなるので連続稼働でなくともヒートシンクは要りそうな感じ。
M0/M1/M2の組み合わせの内、2、4、6、8がスーパー小刻みなのはなぜ?
また、例えば、3、5、7について1を基準に3以外、角度が比率通りにならないのは、1ステップに付き、なんちゃらマイクロステップだからか...。
5の1/16だと速めだけど、だいぶ煩い感じ、7の1/32なら、ちょっと遅い気もするし(感覚的には28BYJ-48と同じくらいの速度程度かな)、トゥリトゥリトゥリ...みたいなわずかに小さな音はするけど静音と言ってもよいか。
ってことは、ステップ当たり小刻みにすればするほど振動も抑えられるってことかな?
これを解き明かす鍵は、マイクロステップや励磁とはなんぞやってことか...。
「モーター1回転の分割数は励磁方式によって決まり、方式として「2-2相励磁・1-2相励磁」や「マイクロステップ」がある」...へー...。
マイクロステップは、「フルステップやハーフステップよりもシステム性能を向上」、「ノイズや共振問題を解決する」、「ステッピングモータ位置精度をモータメーカのスペック以上に向上させるためにも使用できます」、ふむふむ、いいね。
「1-1相励磁・2-2相励磁は、4ステップで、電気角360度分回転」、「1-2相励磁は、1-1相励磁と2-2相励磁を交互に行うことにより分解能が2倍になり、基本ステップ数の2倍で一回転」、「モーターの振動を減らしたい場合などに1-2相励磁は使用」、「1-1相励磁は2-2相励磁に比べトルクとダンピング特性が劣るため、基本ステップで動かす場合は2-2相励磁が多く使われ、1-1相励磁はあまり使われません」...そうなんだ...。
「マイクロステップの励磁方式にはW1-2相励磁,2W1-2相励磁,4W1-2相励磁などがある」、「W1-2相励磁は基本ステップ数の4倍で一回転」、「2W1-2相励磁は基本ステップ数の8倍で一回転」、「4W1-2相励磁は基本ステップ数の16倍で一回転」...ほうほう...ってW/2W/4Wって何?4倍、8倍、16倍ってことは、W=4か。
Aliexpress/SINGLIAN Module Storeで温度プローブ用ステンレス製保護パイプ 6x50mm 10個 2.40ドル (配送料無料 China Post Registered Air Mail[配送目安:13-21日])。
穴径6mmのプラ製アイドラープーリーのシャフトにどうかな、中が空洞の方がベアリングにはめ込みやすいかも...と、変に曲がったらかえってはまらないか...。
50mmって微妙だったかな...?
発注から19日、CAINIAOでUCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる番号に振り替えられ、[Received at Destination Post 2021-06-30 19:40:00 [GMT+8]]から3日で届きました。
本来の用途を外れて軸として流用しようと思っての発注、内径6mmのアイドラープーリーにほぼピッタリ入ること、長さが50mmあること、10本あることを確認。
Aliexpress/AUSHIYA Official Storeでステンレス製ボールチェーン 1.5mmx5m 1個 2.26ドル (配送料無料 Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
NEMA 17ステッピングモータとプーリーでスマートカーテン化するにあたり、ベルトの代わりにボールチェーンはどうかなと。
動作音からしてプラスチック製が良いかなとも思いましたが、Aliexpressでは、ステンレス製ばかりが目についたのでステンレス製、また、アクセサリー用みたいなんですが大丈夫かな...、まぁアクセサリー用はそれはそれで丈夫か。
なぜ、ベルトでないのかと言えば、モーターと駆動部を直線的に配置できない可能性もなくもない、その場合、方向転換などの必要もありそうで、カーテンを引く(牽引する)に当たり、カーテンレール固定部と反対側のみ、糸や針金、構造物等、何らかの方法でレールランナーに接続するイメージからするとベルトより細い何かが、その何かが滑らない構造、もちろん負荷がかかっても歯付きプーリーが空回りしない素材でベルトじゃないとなるとテグス、紐やロープ、自転車用金属チェーンなどではなく、ボールチェーンかなと。
ただ、プーリーがベルト用でボールチェーン用ではない為、ブラインド用のプーリー&それ用の長いチェーンが安価に入手できない限り、3Dプリンタはないし、どっかのラボで工作する気はないし、となると、できるのかどうか未知数もベルト用歯付きプーリーにガイドするなど何らかの工夫で乗り切る必要はあるでしょうが。
あ、どう接続するかって話はあるにしてもブラインド用プーリーとチェーンを探せばよいのか...、お、ある、むしろプラスチック製が...。
発注から12日、CAINIAOでUCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる番号に振り替えられ、[Handover to Airline 2021-06-19 20:50:00 [GMT+8]]から7日で届きました。
ちっちゃ、1.5mmってこんなもんか、そりゃそうだよね、でも頑丈そう。
Aliexpress/AUSHIYA Official Storeでボールチェーン用ステンレス製圧着コネクタ 1.6mm 50個 1.38ドル (配送料無料 Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
少なくともボールチェーンをループにしないとスマートカーテン駆動チェーンとしては使えないのでコネクタ。
昔とった杵柄ってほどでもないですが、あると思っていた手持ちがなかったので。
50個も要らないけど...。
発注から12日、CAINIAOでUCで始まりTWで終わる追跡番号がUUで始まりCNで終わる番号に振り替えられ、[Handover to Airline 2021-06-19 20:50:00 [GMT+8]]から7日で届きました。
51個あったけど、おまけかな。
ホームセンター ユニディでアルミアングル 0.8x9x9mm 1m 2本 @132円 264円(税込み)。
茶棚の扉を開けた時にライトアップすべく、マイコンレスのLEDテープライトで自作、既に設置してあるのですが、LEDテープ部のみリールに巻いたままなので、間接照明として棚板前方横方向、もしくは、開口部手前の上と左右3辺に直線的に配置、手前から奥を照らすべく、また、念の為、放熱用に。
埋め込み壁面収納の扉を開いた時のライトアップ用ライトなど家具類のライトアップで使い切りました。
ホームセンター ユニディでアルミシャフト 径5mm 1m 1本 286円(税込み)。
これから作る2つめの自作スマートカーテンにおいてNEMA 17ステッピングモータをカーテンレール部と直線的に配置できそうもステッピングモータ及びそのシャフト長だと足りないのでカップリング 5mm-5mmを使って延長用に。
となると電動・手動の切り替え方法にもよりますが、ボールチェーンじゃなくて素直にベルトの方が良いか...。
ホームセンター ユニディでアルミアングル 0.8x9x9mm 1m 8本 @132円 1056円(税込み)。
棚や収納を開けた際、間接照明としてライトアップする自作ガジェットが気に入り、念のため、LEDテープライトの放熱用として。
より長いものは、このサイズだとしなり過ぎて陳列できないのか、以前からないので1mものをチョイスしています。
埋め込み壁面収納の扉を開いた時のライトアップ用ライトなど家具類のライトアップで使い切りました。
ホームセンター ユニディで配線カバー 2m 幅1.7mm? PWL-1B-2 茶 2本 @228円 456円(税込み)。
すっかり気に入った扉を開けた際の自作ライトアップガジェット、両扉の棚や収納では配線を引き回すことになりそうということで収納物と配線の干渉回避、緩衝材として。
埋め込み壁面収納の扉を開いた時のライトアップ用ライトなど家具類のライトアップで使い切りました。
ホームセンター ユニディで配線カバーL字コーナーパーツ 0号マガリ 茶 6個 @99円 594円(税込み)。
扉を開けた際の自作ライトアップガジェットの配線引き回しにはコーナーもあるので、とりあえずありったけ6個。
Aliexpress/Shop2955089 StoreでLEDテープライト 2835 60個/m 5V 5m ベース:白 昼光色ホワイト 非防水 x5個 @3.49ドル 17.45ドル 配送料4.81ドル(ePacket[配送目安:20-40日])。
前回、このセラーから買った同じLEDテープライトで茶棚の扉を開けた時に間接照明としてライトアップしてみたら気に入ったので、あちこちやろうかと。
実際に使ってみたら、両面テープなのか、発光時のLED自体なのか、なんとなく、どちらかと言うとレベルで嫌なニオイがした気がしなくもないですが、ひどく気になるレベルなら5巻(25m)も改めて買わないわけで、気のせいでしょう。
お?発送早っ!JP+10桁の数値って初めてだけど、最近登場したのかな?JPだけに日本専用の追跡番号なんだろうか?
どうやら追跡はできないけど、国内配送は佐川急便っぽい。
発注から12日、JP+10桁数値の追跡番号においてCAINIAOで[Airlines or trucks Arrived at destination country 2021-07-03 21:17:00 [GMT+8]]から2日で届きました。
やはり、届けてくれたのは佐川急便、梱包物のラベルには、通関会社として千葉県成田市のシノトランス社が、佐川さんの送り状では、江東区塩浜のシノトランス・エア・ジャパン(株)【アリババ様案件】が依頼主となっています。
まさに航空便で届いたってことですかね。
5巻とも、5V/GNDで点灯する事を以て機能確認、長さは測ってないけどどれも5mあるでしょう。
前述の通り、家具類のライトアップに使っているLEDテープライト 2835 60個/m 5V、埋め込み壁面収納用の5m丸々1巻含め、前回分含め、今日までに6巻30m中ちょうど3巻15m使い切りました。
レンジ台でも1巻使って4巻20m使い切り。
シンク下・コンロ下収納でも1巻使って5巻25m使い切り。
Aliexpress/JINGLIN 3D Storeでアルミ製カップリング 5mm-5mm ブルー 5個セット x2 @1.86ドル 3.72ドル 配送料0.69ドル(Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
1つ在庫はあるのですが、自作スマートカーテン第2弾となるNEMA 17サーボモータ版で複数個使うかも?そうでなくとも1作めの自作スマートカーテン28BYJ-48-5V版の電動・手動自動切り替え機構でも使うなど同径のものも結構使うものなのかということを知り、何かと使えそうということで。
発注から17日、UCで始まり、TWで終わる追跡番号においてUUで始まりCNで終わる番号に振り替え、CAINIAOで[Handover to Airline 2021-07-01 04:14:00 [GMT+8]]から9日、[Arrived at Destination Country 2021-07-07 20:28:00 [GMT+8]]並びに[Received at Destination Post 2021-07-07 20:28:00 [GMT+8]]から3日、17Trackで[2021-07-08 02:35飞机进港]から2日で届きました。
10個あること、アルミシャフト 5mm径を固定できることを確認。
Aliexpress/Super seller For Arduino&3Dでミニブレッドボード SYB-170 10個 @0.10ドル 1.00ドル 配送料2.76ドル(Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
結構買ってあったので、まだ、在庫も数個ありますが、一時的な回路を数日温存というケースや仮実装、ミニブレッドボード実装で済ますケースに備えて。
発注から19日、UCで始まり、TWで終わる追跡番号においてUUで始まりCNで終わる番号に振り替え、CAINIAOで[Handover to Airline 2021-06-30 01:35:48 [GMT+8]]から12日、[Arrived at Destination Country 2021-07-07 18:37:00 [GMT+8]]並びに[Received at Destination Post 2021-07-07 18:37:00 [GMT+8]]から5日、17Trackで[2021-07-08 02:35飞机进港]から土日を挟んで4日で届きました。
17Trackの最後のステータス上は、一昨日土曜日に届いたカップリング 5mm-5mmやフタ・スイッチ付き単3x4 電池ボックスと全く同じ日時ですが、これの配送のみ、後回しになり、週明けとなったようです。
オレンジの郵便封筒にそのまま入って10個あることを確認。
手付かずだった手持ちのSYB-170、14個ほどは、既に扉を開けた時のライトアップ回路を仕込んだか、既に使用済み、まだ使うかもしれませんが、今のところ、この10個が在庫。
他にも、これ以外に各種回路としてSYB-170で作ったものが、数個ありますが。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts Storeでサーボモータ MG995 1個 2.96ドル 配送料0.61ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
自身2個めのMG995、第2弾としてNEMA 17サーボモータ版自作スマートカーテンで使うかも?ということで。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
Arduino Pro mini(5V/GND/GPIO9)+サンプルスケッチSweepで動作することを確認。
メモ:メタルホーン固定にはM3がピッタリ。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts StoreでMOSFET IRF540N 10個セット 1.44ドル 配送料0.53ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
相変わらず選定基準がよくわからぬまま、在庫もまだ10個ほどありますが、扉を開けた時にライトアップづいており、他でも何かと使うので。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
10個あること、扉を開けた(磁石が離れた)時にライトアップするテスト回路で既存のMOSFETと差し替え機能することを確認。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts Storeでリードスイッチ GPS-14B N/C 10個セット 2.95ドル 配送料0.53ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
まだ、在庫も数個ありますが、扉を開けた時にライトアップしてみたら気に入ったので、あちこちやろうかと。
前回、これを、このセラーから買って2度めですし、1点じゃなんだなと探した結果、他数点も。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
10個あること、扉を開けた(磁石が離れた)時にライトアップするテスト回路で既存のリードスイッチと差し替え、通電でライトアップ、磁石を相応の位置にかざすとライトダウンすることを確認。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts StoreでDCジャックアダプタ 5.5mmx2.1mm 5個セット x2 @1.04 2.08ドル 配送料0.74ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
ガジェットをミニブレッドボード実装で済ますケースが増え、DCプラグアダプタもさることながら、ACアダプタを接続したりとオスよりメスが出番が多く、メスの在庫がなくなってきたので。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
10個あること、通電したACアダプタ 12Vのプラグを挿してネジ部分を計測、12V程度あることを確認。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts StoreでSMD/DIP基板用DCコネクタ 10個セット 1.13ドル 配送料0.53ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
前から気にはなっていたのでついで。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
10個あること、通電したACアダプタ 12Vのプラグを挿してプラグ側の脚にDMMのマイナス、対極にプラスをあて計測、プラス12V程度あることを確認。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts Storeでフォトレジスタ CDS LDR GL5516 50個セット 1.08ドル 配送料0.53ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
50個は多すぎるにしても結構使いどころがあり、在庫がなくなってきたので。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
50個あること、5V-抵抗-LED-CdS-GNDのテスト回路で先端を指で触れたり、つまんだりしてLEDの明るさが変化することを確認。
Aliexpress/IGMOPNRQ Compornent parts Storeでジャンパワイヤ 10cm オス-オス/オス-メス/メス-メス 各40本 120本セット 1.79ドル 配送料0.53ドル(Cainiao Super Economy for Special Goods[配送目安:30-50日])。
ミニブレッドボード実装で済ますことも多いガジェットにおいて被覆付きの針金のようなジャンパがメインもジャンパワイヤを使うこともあり、長さの違うバラエティセットみたいなものの短いのを使ったりと、普段、検証用に使っている20cmでは長過ぎることも多いので。
発注から17日、LP+14桁数値の追跡番号においてLXで始まりTWで終わる番号に振り替え、CAINIAOのグラフ?で[Destinatoin Arrived]後の[Arrive at destination country 2021-07-09 05:08:00 [GMT+8]]の翌日、17Trackで[2021/07/10 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 219-8799 神奈川県]の当日に届きました。
10cm、オス-オス/オス-メス/メス-メス 各40本 120本あることを確認、オス-メスの1本だけ、オス側のプラカバーなかったけど。
Aliexpress/Taimei Storeでフタ・スイッチ付き単3x4 電池ボックス 7個 @0.23ドル 1.61ドル 配送料3.45ドル(Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
前回も、このセラーから買って、振ると外れたりハマったりする音が聞こえたり、ちょっとホルダーがところどころ緩い気もするものの、バネのばしてみたり、フタも付いてるし、動かさないところで使う分には、いっかということで再購入、棚や収納などドアオープンでライティングを中心に電池駆動のガジェットが増えてきたので。
発注から17日、UCで始まり、TWで終わる追跡番号においてUUで始まりCNで終わる番号に振り替え、CAINIAOで[Handover to Airline 2021-07-01 04:14:00 [GMT+8]]から9日、[Arrived at Destination Country 2021-07-07 20:43:00 [GMT+8]]並びに[Received at Destination Post 2021-07-07 20:43:00 [GMT+8]]から3日、17Trackで[2021-07-08 02:35飞机进港]から2日で届きました。
7個あること、エネループ4本入れてスイッチOFF/ONをDMMで計測、そういうものなのか不明も相変わらず、OFFでも、わずかながらゼロではないのはさておき、ON時、相応の電圧であることを確認。
Aliexpress/Aideepen ELEC&Lifes StoreでAWG24ダブルコード 10m @0.64ドル x2 1.28ドル(送料2.75ドル 熱収縮チューブ込みで0.72ドル割引 2.03ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
手持ちのAWG24 UL耐熱塩化ビニル絶縁電線は、わずかながら、まだあるも0.2sq/AWG24相当エーモンのダブルコードが在庫切れの為、Aliexpressでは、配線コードについては初購入。
発注から19日、UCで始まり、TWで終わる追跡番号においてUUで始まりCNで終わる番号に振り替え、CAINIAOで[Arrived at Destination Country 2021-07-30 19:44:00]から3日、振り替えられた番号において17Trackで[2021-07-30 19:44川崎, 到达寄达地]から3日で届きました。
約10mの配線コードが入った袋が、2つ入っていることを確認。
各種家具の扉を開いたときのライトアップをあれこれやりつつ、10m(1袋)使い切りました。
Aliexpress/Aideepen ELEC&Lifes Storeでポリオレフィン熱収縮チューブ400個セット 1.13ドル(送料2.37ドル AWG24ダブルコード込みで0.71ドル割引 1.66ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
主にLEDテープライト単色8mm幅用に、そう考えるとあまり入っていないのかもしれないので直径6〜8mm程度のものだけでも、しかもクリアが良かったと言えばよかったのですが、同店で1点というのもなんかなというのもあり、取り扱い品目が多すぎて全てを見きれない中、なんとなくクリアなしのバラエティセットが目についたので。
バラエティセットは100均で、10mmのクリアは、Amazon、12mm、15mmや20mmのクリアは、マルツで買ってあり、Aliexpressで通販する以前に買ってあった100均の熱収縮チューブにおいて細いのは、まだたくさんあるのですが、8mm前後の在庫が切れたので。
発注から19日、UCで始まり、TWで終わる追跡番号においてUUで始まりCNで終わる番号に振り替え、CAINIAOで[Arrived at Destination Country 2021-07-30 19:44:00]から3日、振り替えられた番号において17Trackで[2021-07-30 19:44川崎, 到达寄达地]から3日で届きました。
商品説明では、1.0mm, 2.0mm, 3.0mm, 4.0mm, 6.0mm, 8.0mm, 10.0mm, 14.0mmと8種で400個とありますが、実際には、以下9種、472個ありました(内径x長さ 色x数)。
但し、実測内径は、ノギスでも測りづらいので、あくまで目安。
数える気はなかったのですが、なんか数がバラバラに見えたので数えちゃいました...。
今更、商品説明のサイズ確認しているわけですが、3mmはまだしも半数以上を占める2mmとか1mmってどこでどう使うのか...。
Amazonで小原歯車工業 KHK DS1-20 1個 220円(2ポイント付き)、DS1-24 1個 239円(2ポイント付き)。
以前、空回りさせる目的で穴径5mmにこだわらず買ったのを失念しており、Amazonで穴径4mmのDS1-15、マルツで穴径6mmのDS1-35を買ってしまっていたことに気づき、穴径5mmのものを調達。
それにしても、どちらか1つでも良かったのですが、なんとなく。
同じく、その時、マルツで買って在庫となっているモジュール1 穴径5mmのDS1-25と併せて自作スマートカーテンの第2弾、NEMA 17ステッピングモータ+プーリーの構想中の電動/手動切り替え歯車機構で使おうかと。
配送予定通り、翌々日の今日届きました。
DS1-20の製造年月日は、2020/09/26、DS1-24は、2021/05/18。
おお、これまで数年前のものばかりだったことからするとDS1-20も、DS1-24に至っては尚更、結構新しい。
っていうか、チャック付き袋にKHKのビニール入り歯車がプチプチ緩衝材でグルグル巻き、テープでがっつり固定されてる...。
前回、Amazonで買った時には、緩衝材はありませんでしたが、あれから割れたり、欠けたりする事故でもあったのかな?
Amazonで光 アルミ棒 3x395mm AM395-3 2本 @69円 138円。
1本でも良かったものの、最低購入数量が2本だったので。
近所のホームセンターでも安いかなとも思いつつ、脱Amazon中の自身は、当然ながらの非プライム会員なので送料無料ライン2000円の調整として。
NEMA 17ステッピングモータ+プーリーによる第2弾自作スマートカーテンにおいて28BYJ-48-5V/ラダーチェーン製の第1弾自作スマートカーテン用に以前買ってあったタミヤのラダーチェーン付属パーツのスプロケット台を何らかの電動/手動切り替え歯車機構部分においてタイミングプーリー用、末端でアイドラープーリー用に使ってみようかなと。
いくつも買っているタミヤのパーツにあるもステンレス製っぽく、電動工具もなく、切断・加工するには、厳しいので、たぶん強度は大丈夫でしょということでアルミ製。
配送予定通り、翌々日の今日届きました。
100均のノギスで測るとわずかに3mmちょっとある、軽く面取りすれば、3mmのカップリングには入る、タミヤのプラスチック成形物の穴には入らない...から、スプロケット台座に挿して指でクルクル回しながら100均のダイヤモンドヤスリで削ってみたら、入れることができました。
さすがアルミ、加工しやすくて良い感じ。
別件で重量物というか、そこそこ大きな物も買って入っていたものの、今回のAmazonの包装、箱ではなく、中に形状を維持すべく段ボール紙が入った状態のプチプチ内装のビニール?
ということもあってか、そもそも簡単に撓る3mmアルミ棒なので仕方ないことですが、多少なりとも曲がっちゃうな...。
ある程度、想定はしていた部分もありましたが、やっぱり、こういうのは、近所のホームセンターで買った方が良いかも。
AmazonでTRUSCO ステンレス製タッピングねじ M3x8mm 155本入り 479円(10ポイント付き)。
同数の10mmにしようと思ったら、最低購入数量が3セットで、そんなに要らないよなということで1セットから買えたちょっと短めの8mm。
大昔からある手持ちのビスやネジも結構あるも細くて短めとなるとあまりなく、常々、まとめて買おうかと思いつつ、度々100均で購入していたのですが、極力、Amazon離れしたい自身は、当然、非プライム会員ゆえ送料無料ライン2000円の調整も兼ねて、ようやく、チョイス。
放熱用にアルミバーやアルミアングルに貼ることが多いLEDテープライトの固定や自作スマートカーテン用の自作カーテンボックス支柱の固定など、結構、短いの使うんですよね。
配送予定通り、翌々日の今日届きました。
10mmの現物は測った上で3セットじゃ多いから、んー...8mmでいっかと買ったのですが、自身の感覚が結構ズレてた...、短っ。
改めて10mm買おうかな、1セットからでも買えそうなヨドバシで。
そもそも今回目当てのメインだった歯車さえあれば、別件の品含め、全てヨドバシで買うところだったのですが。
Aliexpress/MR Electric' quality Storeで熱収縮チューブ クリア 6mm 5m 1.08ドル (送料0.53ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
やはり、特にLEDテープライトにおいて仮にLEDに被せても見えるクリアも買っておこうかと。
直径6mmなら、平たいものなら8mm程度でもカバーできるはずなので(以前、マルツオンラインで12/15/20mmを買った時に実物を見てあまりの太さにびっくり、幅(平たいもの)じゃなくて直径(円柱)だもんねと納得したことが)。
発注から11日、JP+数値10桁の追跡番号においてCAINIAOで[Airlines or trucks Arrived at destination country 2021-07-29 19:36:00 [GMT+8]]から2日で届きました。
今回もシノトランス、佐川急便による手渡し配達、別件1件もJP+10桁数値なので同様でしょう、LEDテープライトもそうでしたが、これとは別に直近3件中2件が、このパターン、これから多くなるのかな?
最初からJP+数値の番号が払い出されましたが、郵便ラベル剥がしてみるとLP+14桁数値の追跡番号も出てきますが、なんでしょね?
モノは、幅8mmのLEDテープライトにも余裕、おまけなのか450mmほど長め。
Aliexpress/MR Electric' quality Storeでマイクロリミットスイッチ クリア V-156-1C25 15A @0.28ドル x5 1.40ドル (送料0.53ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
初とは言え、同店で1点ではと買い足し、向きも興味深かったので。
発注から11日、JP+数値10桁の追跡番号においてCAINIAOで[Airlines or trucks Arrived at destination country 2021-07-29 19:36:00 [GMT+8]]から2日で届きました。
ブレッドボード上で5V-220Ω抵抗-LED 5mm-リミットスイッチのNC(Normal Close)/NO(Normal Open)を差し替え接続-COM(Common)-GNDにおいてリミットスイッチONで前者がLED消灯、後者が点灯することを以て動作確認としました。
Aliexpress/MR Electric' quality Storeでアクリルフォーム両面粘着テープ(たぶん、いわゆるナノテープ) 8mmx3m 0.88ドル(送料0.53ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
初とは言え、同店で1点ではと買い足し、3M コマンドタブやBostic Blu・Tack(ブルタック)などを試してみようと思っていた時点で気にはなっていたので。
とりあえず、LEDテープライト単色用に8mm幅を試し買い、幅のバリエーションは更に豊富ながら、市場には2mmや3mm厚もあるようなのでナノテープ自体、期待通りで気に入れば、セラー問わず、使用感によって相応のものを買い足し予定。
8mmとは言え、単色のLEDテープライト幅に合わせたわけではなく、基本、アルミステーやアルミアングルに貼ることを想定しており、そうなると幅はもう少しあるわけですが、全長全面ではなく、部分的に細かく切って縦に貼ることを想定。
弾性という意味でも1mm厚では厳しいかとは思いますが、現在、結束バンド+養生テープという当初の方法から変更し、サーボの固定のメインにブルタックを使っている自作スマートスイッチ、ブルタックで安定はしているものの、興味本位で代替としての可能性も検証予定。
発注から11日、JP+数値10桁の追跡番号においてCAINIAOで[Airlines or trucks Arrived at destination country 2021-07-29 19:36:00 [GMT+8]]から2日で届きました。
1mm厚だからか、赤い剥離紙、剥がしにくい...爪の他、ピンセットとか使いながらの方が良いかも。
少しくらいなら伸ばしても元に戻るも1mm厚と薄いからでしょう、簡単に千切れます。
最初、謎の現象に遭遇。
樹脂?プラスチック?のダイソーの300円商品持ち手付きケースに貼ってみたところ、時間にしてせいぜい数分、まだ1〜2回しか貼ったり剥がしたりしてないのに粘着力なくなり、水で洗って乾かしてもツルッツルッのスベッスベッ、粘着力が復活する兆しもなく、透明度は落ち、半透明に...。
その後、同じケースに貼ってみても全く問題ないので、初めてだったこともあり、剥離紙が付いた状態で貼り付けた後、剥離紙を剥がすのが異様に難しく、一部テープごと剥がれてしまったりしながら、何度も貼り直ししたのが一因かも。
ダイソーの100円で5個組のミニケースと100均のスマホスタンドでは、貼ったり、剥がしたりしても結構な粘着力がある...これは、剥離紙が割と剥がれやすかったからかも。
両面の粘着強度が同じなのでしょう、充分長めに貼れば別でしょうが、着脱する対象物より遥かに小さいサイズに切って貼る場合や面の強度の違う場合には、剥離紙を剥がす前に固定側に念入りに押し付けるとか、着脱する側は軽く触れさせる程度に載せる(貼る)とか、よほど注意しないと、必ずしも固定側にテープが残るとは限らず、脱着側にくっついてしまう場合もあります。
何度も付け外しができる≒サーボのスイングの反動で剥がれてしまうので、これだけで自作スマートスイッチを固定するには、無理がありそうです。
商品説明を見るとガラスとか防水とか耐熱とか説明が目立つけど、もしかしてナノテープじゃないのか...?間違えちゃったかも?
機能確認は継続、プラの?グレア(光沢のある)モニタフレームに貼ってWebカメラ(筐体プラ)を、棚のガラス面に貼って思いつかないので綿棒を、塗装した木の壁の仮設配線においてワニ口クリップ部を、デスク上の100均スマホスタンドに貼ってミニケース(ダイソーの5個組の1つ)で作った回路を載せて固定したり、たまに剥がしてみたりして様子見中。
水洗いによる粘着力復活については未確認ですが、粘着力は相応に強く、どのテストでも何度も貼ったり剥がしたりでき、一定の効果を確認できています。
粘着強度は良好なので次のような使い方もしてみました。
デスク上に複数のQC対応含む各種USB充電器やUSBハブ、USB接続LEDライト、スマホQC対応無線充電器、スマートホーム操作メインパネル用ESP32、ラズベリーパイ+HDD、ラズパイ流用のデスクトップPCなどの電源用に6口電源タップがあり、1口や2口のスイッチ付きコンセントタップ、分岐タップなども併用し、これらを机上にL字に曲げて立ち上げ、クランプで2箇所固定したワイヤーネット上に配置しています。
この内、4ポート個別スイッチ付きUSBハブは、これまでワイヤーネットにベルトタイプ、ハブ側に両面テープタイプのマジックテープを貼り、マジックテープで固定していたのですが、かれこれ数年経過したでしょうか、両面テープ部の粘着力が弱まり、剥がれてきました。
そこで代替としてワイヤーネットの縦ワイヤー1本を手前・中心にくる恰好で100均の取付ステーを挟み、たわむのか、そのままでは、うまく着かないのでステー両端にネオジウム磁石(100均セリア 13mm 180ミリテスラ)を、これにナノテープを貼り、USBハブを貼り付けることにしました。
ネオジム磁力よりナノテープの粘着力が強いようで外してみると磁石付きハブであるかのごとく、ハブと一緒に磁石ごと取れ、なかなか良さげです。
埋め込み壁面収納の扉を開いた時のライトアップ用ライトなど家具類のライトアップでアルミアングルや配線カバーの固定に大活躍、残り50cmもなさ気。
Aliexpress/MR Electric' quality Storeで結束バンド ホワイト 20cmx100本 1.99ドル(送料0.53ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:30-50日])。
初とは言え、同店で1点ではと買い足し、これまで度々100均で買っていたものの、やっぱり、Aliexpressの方が安いしねということで...あれ?そうでもないか。
今のところ白以外買う予定はありませんが、白や黒だけでなくカラーバリエーションが豊富なのはおもしろい。
発注から11日、JP+数値10桁の追跡番号においてCAINIAOで[Airlines or trucks Arrived at destination country 2021-07-29 19:36:00 [GMT+8]]から2日で届きました。
1本足りず、おしくも99本ですが、まぁ合格点でしょう、20cmあることは確認。
幅3mm弱?と100均のよりというか、思ったより、細め、まぁ電気用って感じですかね。
Aliexpress/KAK Handle Storeでナノテープ 幅30mmx厚さ2mmx長さ5m 6.55ドル(送料無料 Special Line-YW[配送目安:8月24日])。
先日届いたアクリル両面テープ 8mmx3m、水洗いは未確認も何度でも貼り直せる、両面テープなので対象物を付けたり外したりできる期待通りの結果だったので厚さ2mmがあった同店で幅は3cm、長さは5mを1巻調達。
念の為、同店の商品説明に水洗いで粘着力が復活、何度も使えるとあることを確認。
当初、なんとなく、3mm厚を探したところ、Aliexpressには、なさそう、2mm厚も扱うセラーが、かなり限定的な模様ながらあり、店によっては、5cm幅もあったものの、幅は3cmあれば良いかなと。
発注から12日、LPで始まりCNで終わる追跡番号において日本郵便で[2021/08/20 01:00 国際交換局から発送 川崎東郵便局 神奈川県]の当日、CAINIAOや17Trackでも到着まで追跡できましたが、例えば、CAINIAOでは[飞机进港 2021-08-14 10:10:00]から6日、17Trackでは[2021-08-11 14:23 CHINA, GUANGZHOU EMS, Dispatch from outward office of exchange]から9日で届きました。
サイズ感がわかりやすいかなとダイソーのReVOLTES(充電式単3電池)を置いてみました。
計算は面倒ですし、モノがモノだけに長さは未計測も、確かに厚さ2mm、幅約3cm(弱)あること、水洗い後の再利用は未確認も、任意のスベスベした場所に貼った上に何度もモノをくっつけたり、とったりできることを確認。
ただ、剥離紙も厚めかつ硬めなので剥がしやすい反面、2mm厚、5mということもあり、その分、径も大きく、側面も相当の粘着力がある、剥離紙もテープも包装フィルムも透明、袋のフィルムが脆いということもあって厚さ3mm、幅8mm、長さ3mのモノより、外装フィルムからの取り出しが圧倒的に難しく、使うまでに難儀...どうやって使えばよいんだ、これ...。
なんとか、袋をはがせたとして空気に触れれば?前回のやつみたいに側面の粘着力は、ほどよく弱くなってくれるものなのだろうか?
Aliexpress/Shenzhen Sun-Stars Technology Co,.Ltdでカセットプレイヤー SUPER USB CASSETTE CAPTURE 15.18ドル(送料無料 China Post Registered Air Mail[配送目安:10月27日])。
オートリバース付き、ステレオ、Hi−Fi(Wi-Fiじゃないよ)...。
承知の上で購入も、ネーミングからしてカセットテープ音源をUSB経由で何かできそう、商品説明では、カセットからWavやMP3へ変換と謳っているのですが、これ自体にUSBメモリやmicroSDカードを挿すポートがあるわけではなく、付属USBケーブルでPCにつなぎ入力として送信する音源を付属CDから自分でフリーソフトウェアであるAudacityなどソフトをインストールして変換ができるものである模様。
よってWav/MP3に限らず、Audacity等のソフトが対応するファイル形式への変換・出力が可能ということかと。
3V/500mAのDC入力もあると言う一方でACアダプタは付属しておらず、PCからのUSB、もしくは、単3x2本で給電できますよと書いてあります。
電池駆動だと2時間程度しかもたないっぽい。意外なほど電池のもち良かったです
数十本、100本以上あるかな?と考えるとエネループを使うにしても電池駆動なんて論外。
ということで自身は、手持ちのACアダプタ12V/2Aにケーブル付きDCジャック経由で降圧モジュールで降圧、ケーブル付きDCプラグを使ってつないでみようかと考えています。
あ、DC3Vってというか、このプレイヤー、プラグサイズが5.5x2.1mmじゃない可能性もある...もしそうなら、ある程度しっかりつけるなら変換プラグがいる...?5.5x2.1でいけますように。
DCジャックが怪しいなんて噂もあるので、モノがちゃんとしていることを期待したいところですが、中華で、かつ、ジャックがあるのにACアダプタが付属しないという時点で怪しさ満載ですが...。
そもそも手持ちのオーディオプラグでつなぐことしか考えていなかったのでUSB接続が微妙なら、それでつなごうかと。
で、そのカセットプレイヤーをなんでここに書いているかと言うと、UPnP/DLNAサーバも稼働中なのでUPnP/DLNAクライアントとして自作ラズパイスマートスピーカーでUPnP/DLNAメディア再生していて、カセットの音源もサーバにアップしようというIoTや電子工作の極々近所の話だからです。
以前、Asunderでだったか、Linux上でCDをリッピング、その際、当然、カセットテープも考えたのですが、確実にCDより手間と時間がかかる上、過去にだいぶ処分したCDと違い、カセットは、あまりに数があるので躊躇したものの、ここにきてやってみようかと。
1年で終わるかな...、そんなに気力もつかな...という話は、さておきます。
ただ、間が悪く、手持ちのカセットデッキSONY CFS-E16が壊れ、リッピングしたら、ほぼ要らなくなるものだけに再生だけでよいんだけどなーと安価なものを探し、同じものがAmazonの半額程度だったのでチョイス。
以前からLinuxパソコンにインストールしてあるAudacityで変換すべく、手持ちのカセットデッキでもカセット1本試してみたらできて思いの外、音も良い、よっしゃ!
と思っていろいろいじってみたら、数ヶ月前までは動いていたのに、ここにきてテープは絡まるは、使わないまでも気づけば、早送り/巻き戻し/反転ボタンが効かないは、変だは...。
分解してみたら、ホコリは溜まってるは、ゴムベルトは外れているは、触れたら、伸びてるは、両サイドにある抑えローラー?ピンチローラー?の一方にガタがあるは、キャプスタン?は汚れているは...と燦々たる状況。
埃はとった、キャプスタンとピンチローラーは無水アルコールで掃除しましたが、その後、テープが絡まる場所が他方のピンチローラー側に移動した...。
これは掃除の問題じゃなくゴムベルトか?と更に分解を進め、モーターがついてる側を見るとベルトが1本とれている...、プーリーに通してみるが、変わらない、あれこれやってるうちに切れた...、これはこれとして買うか、と。
その後、1mm角程度、切れた方は円周が140mmほどあり、伸びたとすると若干短いのがよさ気?念の為、長い方は...とベルトを探すもAliexpressもAmazonも微妙、推しのヨドバシは望み薄...、そもそもこれを替えればいけるという確証もないが、可能性が高い気はする...おいおい考えることにしようという名の先送り...と思いましたが、オーディオ用ゴムベルトを調達。
発注から12日、JP+10桁数値の追跡番号においてCAINIAOで[Airlines or trucks Arrived at destination country 2021-10-14 17:30:00 [GMT+8]]から1日で届きました。
やはり、配送は佐川急便。
が、なぜか、カセットテープを入れるとフタが浮いてしまい、閉まらない...。
なんで!?と思って、気づけば、フタが、信じられないくらい凸凹のグニャグニャ...。
手で抑えて無理矢理閉めようとしても跳ね返ってしまい、閉めきれない...。
内側から手で整形できないかと思ってやってみるも、やはり、跳ね返ってしまう...。
表面の銀色のアルミプレート+プラの窓を引き剥がせば、なんとかなりそうな気がしなくもないものの、ヒンジ部分のプラもひん曲がってて微妙...。
これ、プチプチ内装のオレンジ封筒ですが、下に垣間見える中華のラベルは白くてきれいも、SinoEXのラベルは火で炙ったのか?って言うほど煤けている...。
他方、中のプチプチは潰れているかのようなクッションのなさ、本体一式は、硬めのビニール袋に内包と衝撃には弱そう、そもそも押し潰される力には、とても耐えられない状態...。
試してみるとフタが開いたままでも再生はできるし、他のボタンも効くみたいだし、心配も杞憂に終わり、PCへのUSB接続で電源供給及びAudacityでの録音はでき、録音しながら本機に挿したヘッドホンで聴取することもできますが...。
現在、セラーにどうしたらよいか確認中ですが、どうなることか...と思ったら、あっさり、さっぱり、壊れた写真送ってくれたら再送するよってことでいろんな角度やテープ入れたのやら写真10枚ほど送ったところ、再送してくれるとのこと。
ちなみに、どのセラーでもセットかと思いきや、Audacity入りのCD-ROMはなく、改めてセラーの商品説明を見ると確かになく、どっちにせよ、Audacityは既にPCに入っているものを使うつもりでしたから、CDがあったら無駄にゴミになるので良いですが。
ここからは、使い勝手(本体フタ壊れてるけど)。
フタ・カバーは、開閉面の脇にあるスライドボタンを押し下げて開けますが、跳ね上げて開いてくれるわけではないので手で持って開けることになります。
再生[PLAY]、早送り[FF]、巻き戻し[REW]の各ボタンスイッチは、全て手動でストップをかける([STOP]ボタンを押す)必要あり(テープは止まっても、テープを外すと送り・戻りローラーは回ったまま、ボタンも押し込まれた状態から戻らないため)。
よって1回リバースとエンドレスリバースの切り替えスイッチしかない、[DIR]ボタンで再生方向を切り替えられる本機においては、1回リバースの場合、カセットテープのA面を手前に向けて挿入、間違えて[DIR]ボタンを押してB面再生された後は、A面へのリバースはしないので要注意...。
奇しくもこれが片面再生機能になる...のか?
あとA面を表に挿入、A面が終わっていてB面にいく場合も、片面は即リバースするから一応両面再生しているから再度A面には戻ってこないと思います。
あれ?っていうか、再生ボタンは、カチッと自動で戻ることもある!?そもそも自動?もうちょっとよく観察してみよう... => 正解、1回リバース後は自動でガチャッとスイッチが上がる。
尚、確かラジカセってそんなものだとは思いましたが、どっちの面が再生されているかは、曲で判断するか、挿入面と回転方向を目で追うしか判別方法がないので[DIR]の間違いにも気づきにくいので注意。
録音は(Audacityで行うのでプレイヤーの再生は)1倍速のみ、倍速とかはありません。
ヘッドホンの2又短っ!両耳に届かない...と思ったら、スライダずらして裂けば長くなりましたが、スライダ、こんな簡単にスルスル上下に動くか...。
USBケーブルは、USB-A/mini BでArduino Nanoと同じタイプ。
というわけで同梱されていたのは、商品説明の通り、本体、USB-A/mini Bケーブル、ヘッドホン、英文のTAPE TO MP3 CONVERTER User Manualの4点。
lsusb結果は、[huHai JieLi Technology USB PnP Audio Device]、arecord -l結果や音量調節GUIパネル、Audacity入力/マイクは、[USB PnP Audio Device]。
UPnPではないのだろうか?
それは、さておき、自身は、その方面にこだわりはない方なのでなんですが、本機で再生した場合も、やはり、カセットテープってこんなに良い音だったっけ?というほど音質は良く満足。
昨日からアルバム計11本再生、12本めを巻き戻ししたところで壊れた!?
ジーッって音がするだけで何も回転しなくなった...。
待てよ?そもそもフタが閉まらないのに再生できていた方がおかしいのか!?
ぷっ!気づけば、表面フタのみならず、背面もでっこぼこ...、黒いからか、その凸凹具合を写真にうまく撮れませんが。
どうやったらこんなことに...、コンクリートに向けて10回くらいぶん投げたって、こうはならんだろ...、両面、金槌かなんかで渾身の力込めてボコボコに殴った!?
いや、裏面は、というか、適応規格の金属プレートは貼ってあるものの、表も同様、筐体はプラ、この凹みは...、全く傷もなければ、欠損もないことからして殴られたというか、高熱で変形した!?表もそれで金属プレートも引っ張られるように曲がったのかも!?
そう考えると包装上のラベルの煤も合点がいかないでもないが...、紙が燃えない程度の熱に長時間さらされた!?サンサンと照る太陽の下、レンズで照射されたとか!?倉庫が灼熱地獄状態とか!?確かにそう言えば、ここ数日、日差しが強く灼けそうな日も何日かあったが...。
再送してくれる物を待ってみよう...。
それはそれとして分解してみたら、そらそうだ、回るわけがない、タイミングベルトがとれてました...。
が、プーリーは小1つと大2つ、どうかけてもタイミングベルトが長すぎるけど、そんなはずはない...わからない...。
おお、いたいた、分解している人、わかった、そっか、モータにもプーリーついてるよね、そりゃ、そうやってベルトかけるのね、ピッタリ。
ありがと動画の人、なおったよ!
筐体歪みまくってるから、またベルト取れるかもだけど。
そもそもフタ壊れて閉まらないけど。
というわけで満身創痍ながら、AudacityとUSBプレーヤーでカセットテープ音源デジタル化してみてます。
結局、時間稼ぎで一杯食わされたようでOpen Disputeすることに。
いつもなら、返金を求めて他で買うのですが、今回は、チャットの返答のあまりの早さと再送するの一言を鵜呑みに。
追跡番号も即発行されたものの...CAINIAOで"Pending shipping by the seller"のまま数日経過。
セラーに尋ねると安心して2〜3日待てと言われ、待つも1週間経っても同じステータス。
さて、Open Disputeするよって言ったら、自宅宛ラベル付きの荷物の写真出してきて、ホントに送るつもりだったのに!って。
おいおい、待て待て、なんでそれ今、写真撮れてるんだ?持ってるからだよね?だから、CAINIAOでもPending状態なんだよね?と遊んでみたら、Dispute取り下げてくれよーと、あーでもない、こーでもないと、のらりくらり。
話にならないですね、こうなると元々不良品を送りつけて、のらりくらりして最終的に支払いだけさせようとしてるのではと疑いたくなる。
というわけで受取確認手続き期限も過ぎ、そこからはできないので注文詳細からDisputeしたのですが、前と様子が違う気が。
明確な「返送なしの返金(返金のみ)」という項目がない...。
「受け取りましたか?」で「はい」としてDISPUTE理由を選択、「返品しますか」は選択せず、その項目の横に選択肢があったので「商品破損」を選択、写真を投稿して継続...、Aliexpressの裁定待ち。
返送なんて冗談じゃないよ?こんなもの返送したって意味ないし。
さて結果やいかに...。
壊れたかに思われたSONY CFS-E16もベルトを調達、装着のみで再生・早送り・巻き戻しは、あっさりできるようになったので時間差はさておき、結果的に代替のプレーヤーは、いりませんでした。
返金を求めたOpen Disputeから2日後、驚くことにセラーが、商品を発送、紛争真っ最中の今日、再送品が届きました。
ペナルティでもあるのか、どうしてもDisputeを回避したい模様。
今回のDisputeの進行状況を見ていると買収でもされているのか、AliExpressの対応が明らかにセラー寄り。
最初から争点は、セラーに再送品を送る気がない点。
にもかかわらず、Dispute前時点でCAINIAOではPending by Sellerと表示されたまま、商品を送ったり、戻ってきたりのどっちつかず状態で17Trackではトラッキング自体されない状態。
しかし、仲裁に入るべきAliExpressは、追跡情報やメッセージセンターにおける自身とセラーのやりとりを確認したとは思えない対応。
これまで何度かOpen Disputeしてきて全て返送なしの全額返金を求めて100%受け入れられてきた中、初めて、異様にセラー寄りで仲裁にもなっていない空気がありあり。
セラーには数日間の余裕のあるエビデンス要求、自身には、要求当日に提出を求め、1日遅れで提示したものの、10日ほど放置。
この時、提示したのは、Pending by Sellerと表示されているどっちつかず状態のCAINIAO追跡情報のスクショにメッセージセンターのやりとりを要約した一文を載せたもの。
10日以上経ってやっと「受け付けて処理中だから、ちょっと待ってて」ステータスになったかと思ったら、即、再度エビデンスを求められ、1週間ほど期限が先延ばしに。
セラーは過去に1度エビデンスとしてDispute2日後に発送となっている17Trackの追跡情報(にはなってないが)を提示後、音沙汰もないのに。
まさかと思ってCAINIAO、更には17Track、日本郵便で追跡情報を調べるとCAINIAOでは中国から出た形跡はないものの、17Trackと日本郵便では日本に到着しそうな状況。
そして数日経った今日届いた次第。
再送品は、テープを入れてもフタは閉まるし、3.5mmオーディオジャックの穴の入りが、少し硬い以外は、まともな商品のようで一通り機能はしました。
しかし、これを受けてDisputeを取り下げるとセラーには再送する気が全くなかったという事実が、どっかに消え、「ほら、だまって届くのを待っていれば良かったじゃないか」「待ってないから話がややこしくなるんだよ」という雰囲気が漂い、してやられた感に苛まれるという悪夢。
が、返送するのも面倒、他に選択肢もなく、仕方ないのでエビデンスとして短文要約に少し文句を入れたテキスト画像(画像しか提示できない為)を上げて自身初のDispute取り下げをしようかと。
それにしても狡猾なセラーだ...、以後、ここで買うことはないのは当然として、名前の違う他の店を持っていてもわからない、こっちは発送先として個人情報を知られているというのが痛々しい。
あまり期待していなかった単3x2で電池駆動の持続時間、なんと、1〜2ヶ月前に充電後放置していたパナソニックのエネループで約13時間と意外な程もちました。
一方、商品に罪はなく、このUSBカセットプレイヤーが、(まともなら)思った以上に良品だということを認識できたのは良かったと言えるでしょう。
まぁ、リッピングも終わってテープを複数本持ち歩くわけもなく、外出先でポータブルプレイヤーとして聴くなんてことはないわけで、カセットテープを処分しようかという今となっては使い道ないわけですが...。
返す返すも、最初から良品送ってくれていれば、配送途中の事故だったとしても誠実に早い段階で再送してくれていれば、言うことはなかったのですが...、まぁ、終わりよければ全てよしということで。
Aliexpress/Buytra Electronic StoreでUniversal Mix Cassette Tape Machine Belt New Common Belt for Recorders Walkman DVD Drive 1x1mm 40-135mm 1pack(30-50pcs) 0.58ドル(送料 1.49ドル Cainiao Super Economy Global[配送目安:12月02日])。
壊れた手持ちのSONY CFS-E16というカセットデッキの代替として昨日買ったUSBカセットプレイヤーは、それはそれとして壊れたデッキもベルトを替えてみようかと。
安価ではあるものの、他で使うこともないだろうし、ちょっと迷ったものの、好奇心が勝りました。
Fold Longということは...、倍の長さ...、他のセラーの説明を考え合わせると、半分に折った長さが40-135mmかなと。
短いのと長いのがほしいのですが、伸びた前者でも円周140mm(半分なら70mm)ほどあるのでなんとかなるかなと。
好奇心は、これによって再生できるようになるかもというところにありますが、このベルトの張力によって回転(再生)スピードが変わるって噂もあり、ちょうどよい長さのものがあるのかどうか、再生はできたとしても、どうなることやら。
あ、今、国慶節の時期か...。
発注から22日、UC+数値9桁+TWの追跡番号においてCAINIAOで[Handover to Airline 2021-10-12 17:48:00 [GMT+8]]からステータスが全く動かないまま、14日で届きました。
今回たまたま日本郵政のサイトで日本から中国への荷物について中国国内で一時的に追跡情報が更新されなくなった旨のアナウンスを見つけましたが、それにしても数時間で解消したとのこと、これとは無縁だと思いますが。
タイミングベルトは、30本程度かと思っていたら、2本癒着したもの含め、50数本あり、これなら合うのもありそうです。
一段落したので切れた2本に対し、適当にベルトを選んでSONY CFS-E16にはめてみたら、ピッタリだったようで、あっさり、再生、早送り、巻き戻しはできるようになりました。
黒いプラ部品2つの居場所も思い出し、1つはカセットドア?開閉部横の、もう1つは、上部操作パネルの反転ボタン用...ですが、反転ボタンが効かない...気づけば、小さなバネが2つほど...、1つは、反転用だったかも...。
とりあえず、上部の反転スイッチも前面パネル上の反転モード切り替えも効かない、後者のパーツの付け方がイマイチだったらしく、若干、扉が開くとき、ひっかかる、ビス1本とスプリング2個どこの部品かわからず余った...のを除けば、ラジオも含め、復活したのでよしとします。
分解する時に写真撮っとくべきでしたね...。
それにしても基本機能は直ったので結果、代替のカセットプレイヤーを改めて買うまでもなく、ベルト交換プラスアルファでもリッピングも継続できたことに。
遅まきながら、カセットプレイヤーSONY CFS-E16の上部操作パネル、スピーカー込みの前面パネル、カセット駆動部・回路基板の載った部分、電池ケースのフタに殻割り、分解した写真。
写真上が、スピーカー及びテープ挿入口のある前面パネル、中央がカセット駆動部・基盤部、下が上部パネル、右が電池ケースのフタ。
電池ケース内にも1本ビスがあるので。
カセットプレイヤーSONY CFS-E16駆動部を横からアップ。
手前にある2つの黒いパーツ、テープ挿入・開口部に位置する(片面・両面走行)反転切り替えレバーである左側は、すぐに、上面操作パネル上の反転スイッチに使われる右側は、この駆動部のビスを外すと丸い通し穴で軽くハマっているだけなのでポロっとすぐ外れます。
右側の黒いパーツには、前述の余ったバネのうち、1個が付いていた気がするも最初に分解した時には既に外れかけており、後から眺めてみても、どうついていたのか不明...。
2つの黒いパーツは、何れも反転機構用なので連動すべく、バネがついていたのかとも思いますが...。
分解後現れる中央の駆動部のビスを外して各種配線に気をつけつつ、裏返すとステッピングモータ、プーリーとタイミングベルト部が露わに。
その面のアップ。
ベルトは2本必要です。
短い1本は、黒っぽいプーリ右の背面にある小さなプーリと下部にあるややこぶりな白いプーリーにベルトを通します。
長い1本は、黒っぽいプーリー左にベルトを普通に回し、左のベルト上側を黒っぽいプーリ右の下側、左ベルト下側を白いプーリー上を通してステッピングモータの白いプーリーに。
どっちからでもできるでしょうが、この順の方がやりやすい気がします。
あれこれやってたら、ハンダ部付近で断線してしまったのでハンダ吸い取り線で吸い取り、ケーブルを皮むき、予備ハンダしつつ、それぞれ金属穴に通し、ひっかけ、はんだ付けし直しました。
一通り機能しているので極性はこれで合ってるはず...。
でSONY CFS-E16の外観はこんな感じ。
録り忘れていた32曲、復活したカセットデッキCFS-E16と使い道にあぐねていた音量調節ダイヤル付きの両端オスのオーディオケーブル、USBオーディオアダプタで録りました。
って最初の1曲もこれで録ったら、その直後に壊れ、それが直って今に至るんですけどね。
ヨドバシドットコムでエンジニア DS-03 スタンダードドライバー プラス 先端サイズ+No.00 軸径3x軸長75mm(全長128mm) 1本 78円(10%ポイント還元付き)。
100均ダイソー300円スピーカーを分解しようと思ったら、軸の長いプラスドライバが必要だったので。
先端サイズ+No.00というのが良くわかりませんが、細いんだよね?きっといけるよねということで。
おお、最近、また翌日配達強化したとアナウンスのあったヨドバシ、昨夜頼んだのに翌朝届きました。
包装が破けないように、配送時に怪我しないようにというのもあるでしょうが、先端にカバー?までしてくれて安全。
目的のダイソー300円スピーカーのビスにもピッタリ、バッチリでした。
ヨドバシドットコムでESSENCORE KLEVV/エッセンコア クレブ K240GSSDS3-N40 [NEO N400シリーズ 2.5インチ 240GB SSD] 1個 3580円(10%ポイント還元付き)。
6Gb/sって書いてある、香港の会社らしい、このところ、中国の干渉著しいみたいだけど、今はまだ大丈夫っしょ。
驚くべきことに、いつの間にか、サーバにしているラズパイ2Bのシステムディスクである32GB USBメモリ、使用済み容量が97%までいっていた...ので交換用に。
/var/logなども一掃してみたのですが、なぜ、こんなに...。
そもそもラズパイ2Bや3B+と相性バッチリなUSBメモリ16GBで十分足りていたものの、調子が悪くなり、USBメモリも何本もあるのですが、他で使っていたり、ラズパイとmicroSDカードとの相性やラズパイとUSBメモリの相性やUSBハブとの相性などUSB系の相性が厳しく、読み書きが速くても遅くてもというか、むしろ速い方がダメっぽく、相性の良い同じメーカー・同系統のものでもダメなケースもある...と超気難しい中、一か八かUSB3.2 32GB BUFFALO RUF3-K32GA-WH/Nを買ってみたものの、やはり、ラズパイ2Bには微妙ながら、だましだまし10ヶ月ほど使っていたもの。
以前使っていたノートPCをSSDに換装して余った元々入っていた満身創痍な80GB内蔵HDDや、このSSDを換装した新たに買ったノートPCの新品未インストールWindows10入り内蔵HDD 500GBもあるんですが、これはストレージ用と言ってもサーバもメインのノートPCもそれぞれ2TBのHDDを使っていて何れも有り余っていますが...。
さておき、ヨドバシ眺めてUSBメモリ64GBで1500円前後からかー...って128GBとか考えたら、そもそもUSBメモリとの相性がシビアなんだし、3B+でSSDブートとは言え、ラズパイで使えているんだし、2Bでもいけるかも?いけるなら、挙動も超速くなるわけだし、SSDでいいじゃん、ダメ元でいってみよーということで。
そこで以前、ラズパイパソコン用にも買ったA-DATA ASU650SS-120GT-Rにしようと思いつつ、ふと眺めていたら、初見のメーカー3社の製品がより安く、容量単価からも、その価格差からも128GBじゃなくて256GBでよいじゃんか、ということで冒険して最も安価だったESSENCOREにしてみようかなと。
というか、そのラズパイPC用のA-DATA 120GB SSDと、いや、なんならメインノートPCのTranscend SSD 128GB TS128GSSD370SとESSENCORE 240GB SSDを差し替えるか迷い中。
現時点、使用済み容量としてはメインノートPC:39GB/ラズパイサーバ:27GB/ラズパイPC:12GBなのですが、HDDのないラズパイPC以外はシステム用ディスクであり、さほど容量も必要なく、だからと言ってラズパイPCは、サブもサブでガッツリ使うことはなく、システム用のみならず、データ保存用も含むとは言え、容量をそこそこ有効活用できるわけでもないところが悩ましい...なら128GBで良かったじゃんかとも言える...けど、大は小を兼ねるか。
さて、何れにせよ、内蔵用SSDなんでラズパイ2Bで使うのには、2.5インチHDD/SSDケースは、以前、AliexpressでA-DATA SSD用に念の為2個買った内の1つにしようかと。
そこにあるように残った1個は、SSD自体ではなく、ケース(内基盤やUSBケーブル)との相性もあるようでSSDブートできなかったものの、マウントはできる、ストレージとしては使える、ラズパイ2Bは、後にできるようになったらしきHDD/SSDブートできるモデルなのかはさておき、現状、microSDブートにしており、そのままいくつもり、microSDブートならSSDブートできないHDD/SSDケースでもいけるだろうと。
一昨日夜頼んだので今日になりましたが、ビニールに封入されたダンボール包装、SSDの紙のパッケージ内にプラの透明ケースに入った状態で届きました。
はて?パッケージに貼ってある丸シール、『蒼川愛』って誰...、つか、なんで、こんなとこに!?何アピール?意味わからん...、大丈夫か、この製品...。
サーバやメインのノートPCに使っていいのかな、これ...意味不明な余計なシールのおかげで不安になってきた...。
なんてことは一切考えなかったことにして...、dynabook B45/BのTranscend 128GB SSDをESSENCORE KLEVV 240GB SSDに換装、そしてラズパイ2BサーバのシステムディスクをUSBメモリ32GBからTranscend 128GB SSDに換装。
というわけで自作ラズパイ3B+スマートスピーカー以外のラズパイ2Bサーバ、ラズパイ3B+パソコン、ノートPCはSSD化完了。
AmazonでTRUSCO(トラスコ) ナベ頭小ネジ ステンレス 全ネジ M3×30 90本入 B05-0330 1セット 488円(5ポイント付き)。
あまりの安定ぶりもあって仮どめ状態のまま2年弱運用中の自作スマートカーテン制御部固定用に。
当初、全ねじの六角ボルトを探していたのですが、ちょうどよいのが見当たらなかったので。
三価 白(低炭素鋼/SWCH)というのが90本入り333円とより安価でしたが、手持ちのM2/M3/M4各種サイズボルト・ナットセットのナットは安価ながらステンレス、変にケチってネジ山舐めたりしても嫌だなということで。
もちろん、手持ちのステンレスM3スプリングワッシャーも使います。
夜発注したこともあり、今日予定通りというか、朝一番くらいで到着。
制御部のベースであるタミヤ ユニバーサルプレートと100均のステンレスステー(平行に2枚)でカーテンレールを挟んでビス+ナット留め。
在庫していたステンレスステーは何れも2個ずつ穴があるタイプだったため、1枚4箇所で8本使用、差し替えてはいませんが、短い20mmで無理やり留めている反対側のタミヤ ラダーチェーン&スプロケットセット付属のスプロケット台のボルトを替えればプラス2本。
手持ちの最長20mmでは短すぎ、30mmでは余裕があり、あるかないかは別として25mmでも良かったかなくらいも、目的は叶い、ピッタリ、バッチリでした。