気の向くままに辿るIT/ICT/IoT
スマートフォン・タブレット

スマートフォン・タブレット

ホーム前へ次へ
スマートフォン・タブレットって?

スマートフォン・タブレット

スマートフォン・タブレット

2018/06/04

 PHS、mova、FOMA、ザウルス、カシオペアなどのPDAなどを使っていたものの、スマホに移行するどころか、ガラケーすら解約、以後、PCのみで事足りてきました。

 が、サービスが完全終了したMovaではなく、FOMAならガラケーでも、各社、カケホーダイプランがあって、端末持ち込みも可と知って2度と使うことはないと放置してあった12年落ちですが、見た目も新品同様の手持ちのFOMA端末Motorola M702iSをドコモショップに持ち込み、カケホーダイ専用端末として契約、ガラケーすら持ったことない親に使ってもらうことにしました。

 その勢いもあってか、これまでラズパイをサーバにし、その後、Arduinoに興味を持って遊んできた身からするとIoTの観点から自宅Wifi環境でスマホかタブレットを使うのもアリか...という思いも芽生えてきました。

 買うとしたら、iPhone/iPad(iOS)/Windows 10よりは、Android端末がよさ気、新品かつ安価なものとなるとAndroidベースのFire OS搭載Amazon Fire HDも良いが、Google Playを使うとしたらセキュリティ的にちょっと...、それにRAMは少なくとも2GBはあった方がよさ気...という点などを考慮しつつ、候補を探すことになりそうです。

 いろんな機種のタブレットのユーザーレビューを見ているとPCのOSでもそうですが、Androidバージョンが最新かそれに近ければ近いほどハイスペックマシンが必要で(主流となっているマシンがハイスペックだと往々にしてOSもそれに準じて機能アップを図る為、いつまで経っても余裕が生まれにくく)、ARM CPU 1.2〜1.3GHz クアッドコア、RAM2GBで動画視聴というケースでも、時折、ややスペック不足を感じることがあるというユーザーもそこそこ多い印象を受けました。

 PCでもデュアルコアながらIntel CPU、RAM2GBでもHD画質は厳しいことを考えると頷ける。

 RAM4GB以上ならストレスなしだと思いますが、探してみるとRAM4GB程度で安価なものは、クアッドコア(4)だけでなく、CPUがオクタコア(8)のものもある一方、なぜか、WifiがIEEE 802.11 b/gのみ(nがない)だったり、10インチサイズが多く、それにしても550gとか1.2kgとかやたら重そうだったり、そうでないものを探すと、試し買いにしては、価格も跳ね上がるし、512MB/1GBは論外としてもRAM2GBで少々古めのバージョンのAndroidを搭載した1万円前後の中古か中華のタブレットを買うというパターンが濃厚。

 っていうか、RAM2GB、4GBに関わらず、何れにしても待機時間は長いが、連続使用時間は3時間程度のものばかりなのですが、スマホやタブレットってそんなもの?安いのばっかり見てるから?

 と思ったけど、やっぱり要らないか...。

 格安タブレットにもダブルSIMで通話可能なんてものも結構あるけど、通話も、外に持ち出すことも考えておらず、Wifi下しか想定してない。

 Wifi環境は既にあってノートPCもそこそこ軽いし、自分で買ったことないのに、ここのところ、なぜか操作する機会も多く、スマホやタブレットも難なく使うことはできるようになりましたが、指紋押捺なんかさせられたら、大騒ぎしたくなる人も多いだろうに、また、今や生体認証、静脈認証、AI...でしょうが、指紋認証なんて意味ないじゃんとばかりに画面に指紋べったり付けて指で操作できることに魅力を感じない上、入力は物理的なキーボードの方が好きだし、楽だし、タブレットにキーボード付けたらPCでいいじゃんって話になるし...。

 バッテリが数時間しかもたず、たいていACアダプタつなぎっぱなしだとしたら、モバイル機器としては、あまり意味ないし、寝転びながら動画観たいと思ったことはないし、紙媒体もだけど、電子書籍読まないし、たとえ各種センサーを駆使して臨場感が溢れていようが、ゲームは一切やらないし、むしろ、ゲームをやるなら、もっとハイスペックなものを求められるようだし、レシピを眺めながら料理する状況は考えにくい...。

 そんな中、IoTのためだけとなると決め手としてはちょっと弱く、むしろ邪魔っていう思いの方が強いかも...。

ホーム前へ次へ