気の向くままに辿るIT/ICT/IoT
ハードウェア

生成AIアプリAmuseをRyzen 7 8845HS/Hawk Pointで満喫

ホーム前へ次へ
ミニパソコンって?

生成AIアプリAmuseをRyzen 7 8845HS/Hawk Pointで満喫

生成AIアプリAmuseをRyzen 7 8845HS/Hawk Pointで満喫

2025/04/15

 先月買った自身初購入のミニPCでAMD Ryzen AIを積んだRyzen 8845HS搭載AOOSTAR GEM12 Pro MAX/Windows 11 ProにAMD Ryzen AIに最適化されデビューしたという各種生成AIアプリ「Amuse」をインストールして使ってみたら、凄かった話。

Amuseとは

 Amuseとは、AMD Ryzen AIに最適化される恰好で登場したAMDパートナー製の生成AIソフトウェア。

 テキストから画像、画像から画像、デジタルお絵描きから画像、インプット画像中の一部を編集、画像化、[EZ Mode]と[Advanced]パネルがある内、後者では画像だけでなく映像も生成など各種対応、最新のStable Diffusionの各種モデルのダウンロード以外は、全てローカルで完結する生成AIアプリ。

先に感想を

 自身は、生成AI自体は知っており、画像生成AIについては、こうして記事を書くにも自分で描ける自信は皆無な中、著作権フリーな挿絵としてなど使いみちがあり、機会があればすぐにでも使ってみたいよねとは思ってはいたものの、やってみたのは、今回が初めて。

 また、試したことがないので上位機種との比較はできないですし、その精度も当然、知りません。

 だからかもしれませんが、ありえない注文でも、まるでリアルな写真かのように、更には、あらゆる画風で、なんなら数パターンでも、すこぶる快適に見事に、しかも早ければ数秒でAIが生成した画像にお目にかかれて驚愕。

 PCとしてはミドルレンジ以上だとしても、AMD Ryzen AI対応機種の中では、ロースペックにあたると言って良さ気なCPU/GPU/NPUがワンチップで内蔵のRyzen 200/7000/8000シリーズ、Phoneix、Hawk Point。

 そんな中、ワンチップAPUのHawk PointなRyzen 7 8845HSでも超快適、すごい時代になったものですね...。

Amuseのインストール

 AMUSEの四角の枠で囲われたダウンロードリンク、もしくはカッコ書きのミラーサイトhuggingface.coのリンクをクリックして.exeをダウンロード。

 ダウンロードされるのは、[Amuse_v2.3.15.exe]のような.exeファイルなので、これをダブルクリックしてインストーラを起動、ガイドに沿ってインストール。

Amuseの構成と使い方

 Amuseの画面構成は、インストール後の初回起動時デフォルトで表示される[EZ Mode]とより高度|詳細な設定ができる[Advanced( Mode)]の2種類とシンプル。

 次回起動時は、前回、開いていたパネルが起動。

EZ Modeパネル/生成AIソフトウェアAmuse

 [EZ Mode]パネルは最上部の[Generate](入力テキストから画像生成)、[AI Filter](既存画像にフィルタ適用で画像生成)、[Design](お絵描きから画像生成)の中から画像を生成方法を選ぶようになっています。

 [Generate]の場合、パネル左上部の入力欄に[.]で区切った方が何かと良さ気ですが、英単語を並べる程度でも、英文でも(ちなみに、その中にpencilとか単語を混ぜると、鉛筆書きのイラスト風になったりも)入力してから、

 [AI Filter]の場合、ドラッグ&ドロップなどで既存の画像をAmuseに渡してスライダーなど各種フィルタを調整してから、

 [Design]の場合、パネル右の白いキャンバスに自由にお絵描きして、必要に応じて左パネルにいくつか並んでいるモデルである画像部分をポイント、それぞれ複数の画風があるので、それをクリックしてから、

 それぞれ、[Generate Images]ボタンをクリックすることで画像が生成されます。

 尚、途中、なんらかのモデルのダウンロードを促されたら、それをダウンロードすると、その後、画像を生成してくれます。

 矢印が交差したアイコンは、[Image Count]スライダで設定した数だけ画像を生成、矢印がクルッと回ったアイコンは、停止ボタンをクリックするまで延々と画像を生成してくれ、その間、生成される画像は、同一ではなく、基本、複数のパターンのものが出力されます。

Advanced Modeパネル/生成AIソフトウェアAmuse

 [Advanced]パネルは、その名の通り、[EZ Mode]以上に高度で詳細な設定ができ、映像から映像生成(動画から動画生成)もできたりします(自身は、まだ、映像生成は試していませんが)。

Amuse作「海を泳ぐホワイトタイガー達」

「海を泳ぐホワイトタイガー達」/生成AIソフトウェアAmuse

 生成AIソフトウェアAmuseでテキストから生成してもらった「海を泳ぐホワイトタイガー達」。

 ホワイトタイガーってモンゴルとかあっちの山にいるんじゃ...。

Amuse作「月から地球を眺める男とワンちゃん」

「月から地球を眺める男とワンちゃん」/生成AIソフトウェアAmuse

 生成AIソフトウェアAmuseでテキストから生成してもらった「月から地球を眺める男とワンちゃん」。

 ワンちゃん...宇宙服は...。

ホーム前へ次へ