気の向くままに辿るIT/ICT/IoT
モバイル

モバイル

ホーム前へ次へ
モバイルって?

モバイル

モバイル

2018/06/04

 モバイルとは、「携帯できる」、「携帯可能」といった意味でモバイルデバイス(モバイル機器)というと昔で言えば、ポケベルや固定電話回線を使ったPHS、モバイル専用回線を使ったガラケー(ガラパゴス携帯・フィーチャーフォン)、PDA端末、近年で言えば、スマートフォン(スマホ)、タブレット、モバイルバッテリー、モバイルルーター(モバイルWi-Fi)などの通信機器や一部の小型ノートパソコンなどを指します。

 通信回線としては、ドコモのmova、FOMA、汎用共通規格として日本では、広域エリアをカバーするW-CDMAやCDMA2000などの3G/...ドコモのXiなどの3.9G(LTE)/4G(≒LTE)、一部のオフィスや家庭など狭い範囲をカバーするWi−Fiなどがあります。

 モバイルとは、「携帯できる」、「携帯可能」といった意味でモバイルデバイス(モバイル機器)というと昔で言えば、ポケベルや固定電話回線を使ったPHS、モバイル専用回線を使ったガラケー(ガラパゴス携帯・フィーチャーフォン)、PDA端末、近年で言えば、スマートフォン(スマホ)、タブレット、モバイルバッテリー、モバイルルーター(モバイルWi-Fi)などの通信機器や一部の小型ノートパソコンなどを指します。

私的なモバイル経歴

 ノートPC、ドコモのケータイ(ガラケー)、シャープのザウルスというスタイラスペン付きのモノクロPDA端末、モバイルFAXモデムを自分で初めて買ったのは、1993〜1994年頃だったでしょうか、若手ながら当時勤めていた自動車電話だけは取り入れていた会社にも必要性・有用性を訴え、ほどなくして役員と営業部全員にガラケーが会社支給されるに至り、役員からケータイ+PDA端末についても仔細に問われたものでした。

 それからというものプライベートでは、movaを4台、FOMAを1台と途中ブランクもあったりしつつ、ガラケーを5台ほど乗り換えたでしょうか。

 そんな自身もセキュリティリスクが高い、PCに比し基本物理キーボードレス、かつ小さな画面では使い勝手がイマイチ、ガラケーですらバカ高かったのにスマホは更に通信料がバカ高いなどの理由からスマホやタブレットにはそもそも抵抗があり、これらが解消しない限り、世の中には受け入れられないと考えており、当初こそ、その通り、なかなか浸透しませんでしたが、その後、見事に予想を裏切られ、今に至っています。

私事なモバイル

 今更感2000%ですが、なんで今、この記事を書いているのか...それは。

 ひょんなことから長ーーーーーいこと眠っていた、どこをどう見ても新品同様のガラケーをカケホーダイ(のみ)契約とし、光電話でも結構な額になる親のモバイルデビューに、IoTの観点からスマホ・タブレット、というか後者を自宅Wifi環境で使うのはアリか...と思い始めたから。

ホーム前へ次へ