気の向くままに辿るIT/ICT/IoT
システム開発

VirtualBoxでMS-DOSを起動

ホーム前へ次へ
ゲストOSとしてMS-DOS起動ディスク作成と起動【VirtualBox】

仮想マシンで動くOS

VirtualBoxでMS-DOSを起動

[仮想化ソフトウェア]

VirtualBox 4.2.12 r84980

[ホストOS]

Windows Vista Home Premium
SP2/Service Pack 2
x86/32ビット

[ホスト環境]

CPU:Intel Core2 4300@1.80GHz
CPU Architecture : x86/32bit
仮想化支援機能(Intel VT)なし
RAM:1GB

[ゲストOS]

MS-DOS

[その他ソフトウェア]

BD/CD/DVDライティングソフト
仮想FDD
仮想CD/DVDドライブ

 ここでは、仮想マシンを作成・実行可能な仮想化ソフトウェアの1つであるVirtualBoxゲストOSとしてMS-DOSを起動する方法について記します。

 MS-DOSは、当初、FDを6枚使って、Windowsと世代交代した後は、Windows 3.0/3.1(3.x系)では合わせてフロッピー9枚を使ってインストールでき、また、Windows 95/98(9系)と後にCDブート可能となった当初の98SEにおいては、インストール用起動ディスクとして、また、レスキューディスクとして使用されています。

 MS-DOSの起動はとても簡単です。

想定

 ここでは、仮想マシンを使ってMS-DOS起動ディスクが正しく動作するか否かのチェックと構成ファイルごとの用途を確認しながら101キーボードや106キーボード、英語環境や日本語環境などMS-DOSの挙動の検証を想定するものとします。

 つまり、仮想マシンを作成し、仮想ハードディスクにインストールするのではなく、予めフロッピーディスク(イメージ)内に入れておいたMS-DOSを起動するものとします。

内蔵フロッピードライブがない場合

 内蔵FDDがないPCが主流ですが、これがなくてもUSB接続FDD、それよりも、仮想FDDが便利、フリーソフトウェアの中では、その名もVirtual Floppy Drive(VFD)が広く使われているようです。

MS-DOSがない場合

VirtualBox仮想マシン上の起動ディスク用FreeDOS
FreeDOS

 話は前後するものの、MS-DOSやPC DOSは有償OSであり、既に販売終了となっている為、入手できませんが、MS-DOS販売・サポート終了後の代替を意図したオープンソースのFreeDOSを利用することもできますし、他にも互換性を考慮したDR DOS/DR-DOS、更にこれらの派生などを利用することもできるようです。

ホーム前へ次へ