Windows Vistaのサポート期限切れまで3年を残し、期せずしてHDDの寿命を迎え、HDD換装、RAMの増設、外付けCD/DVDドライブのゲットにより生まれ変わったPC、Pavilion Slimline s3140jpにBSD/PC-UNIX/Linuxの中からメインで使うことを想定してFedora 20 KDE Spinを入れてみることにしました。
Fedora Projectでは、2007年から目的に合わせてパッケージを厳選したディストリビューションを別プロジェクトSpinとして開発しているようで、今回はそのうち、デスクトップ環境によるSpinプロジェクトの1つKDE版という位置付けとなるようです。
QEMUの他、Vistaで使っていたVirtualBoxやVMware Playerなどの仮想化ソフトウェアを使うつもりで、ざっと見たところ、Fedoraは何れも利用できそうなので統合デスクトップ環境込みのISOディスクイメージの内、xfceとLXDEで若干迷いつつ、結果、試したときは、どちらもページ読み込みエラーとなり、それならとクリックしてみたらスムースにいったKDEバージョン(Fedora 20 KDE 32bit版)をダウンロードすることになりました。
と書きつつ、今更ながら、Vista上の仮想マシンで検証した際に使ったISOディスクイメージ(Fedora 18 LXDE 32bit版)があったことに気づきました・・・それを使ってインストールしてアップデートも確認してみるというのもありだったなと。。。