インターネットを見るためにはまず電話回線やインターネット専用線が必要になります。
電話回線やインターネット専用線とは以下のようなものです。
特に3~5をブロードバンド回線などと呼ぶこともあります。往々にして番号順に単位時間あたりの送受信できる情報量が大きくなります。
また次のような回線もあります。
LANは、有線の場合、10BaseT/100BaseT/1000BaseTなどの通信ケーブルを利用しますが、電力線を利用したコンセント接続できるタイプのものもそろそろ出てくるでしょう。
回線を利用するにはインターネットサービスプロバイダ(ISP)との契約が必要となります。
プロバイダ選び、そのプロバイダと回線契約をして利用できる状態になったらパソコンとルータモデムを繋いで契約したISP各社のホームページや送られてくる資料でインターネットの接続設定をします。
インターネット接続設定が完了したらお手持ちのパソコンのOSがWindowsなら「Internet Explorer(IE)」というブラウザ用のアイコンをダブルクリック(マウスの左ボタンを2回ポチポチッと押す)か、または、アイコンを選択してマウスの右のボタンをクリック(1回ポチッと押す)して出てくるメニューから「開く」をクリックして開くと今ご覧頂いているようにインターネットの情報を見る事ができるようになります。
IEを開いたときに例えば、自動的にGoogleのホームページを開きたい場合には、ブラウザの上段のメニューから「ツール」>「インターネットオプション」をクリックすると「全般」タブの冒頭に「ホームページ」という項目がありますから、そこの入力欄に「http://www.google.co.jp/」と入力します。
この設定が終わったら、一度IEブラウザ右上の「x」をクリックして閉じ、再度IEを開くと同時に自動的にGoogleのホームページが表示されます。
また、インターネット接続環境が準備できたらプロバイダの情報から必要項目を設定する必要はありますがメールも使えるようになります。
尚、ブラウザやメーラーは、フリーウェアも比較的豊富なのでお好みに合わせて利用するのもいいでしょう。
ここまではインターネットを見る為の方法ですが、ご自身でホームページを作ってみようという場合には、
ということもできます。