気の向くままに辿るIT/ICT/IoT
PC

外付けHDD/SSDケースの謎は実は仕様!?

ホーム前へ次へ
周辺機器を使う

外付けHDD/SSDケースの謎は実は仕様!?

外付けHDD/SSDケースの謎は実は仕様!?

2022/03/16

 余ったHDDやSSDを外付けストレージやブートデバイスとして使うUSB接続のHDD/SSDケースにおいて謎なのか、そういうもの(仕様)なのか、よくわからない挙動についての話。

謎?仕様?

 HDD/SSDは、国内で買うものの、USB接続外付けHDD/SSDケースについては、AliExpressで買っている自身は、全てUSB 3.x系の3.5インチ用を1つ、2.5インチ用を4つ持っています。

 数年前に買った3.5インチのHDDケースは保存用外付けストレージとして使っていますが、2.5インチ用は、Raspberry PiのUSBブート・起動用を意図してAliExpressに全幅の信頼を寄せているわけではないので安全をみてそれぞれのセラーは異なりますが、同一セラーで数年前と最近2個ずつ買ったものです。

 付属のUSBケーブルは、3.5インチのHDDケースと最近届いた2.5インチ用2つとも同じくらいの細さ、数年前に買ったものは、2つともケーブルが結構、太い。

 他方で3.5インチのHDDケースと数年前に買った2.5インチ用ケースの内、1つの付属USBケーブルのプラグは両端ともUSB3.0 USB-Aタイプ、それ以外の3つは、給電側がUSB3.0 USB-Aタイプでケース側がUSB 3.0 microタイプ。

 両端USB 3.0-AタイプのWDのHDDを入れてある3.5インチのHDDケースは、原因不明も、たまーにスプラッシュ・スクリーン(起動中画面)に「もしかしてUSB3ケーブルの品質悪くない?」と表示され、マウントに失敗することがありますが、それでも起動後、USBケーブルを外して30秒程度待って改めてUSBプラグを挿すと認識、正常にオートマウントされ、読み書きできる、おちゃめな一面はありますが、それ以外は、よくやってくれています。

 一方、ブート用を期待して買った2.5インチHDD/SSDケースは、4者4様。

 同じく、両端USB 3.0-Aタイプの数年前に買った2.5インチのケースの内1つは、当初、USBブートできず、最近になってUSBブートできたと思ったら、またできなくなった不思議ちゃんで結局、microUSBブートのRaspberry Pi 2Bで使っています。

 最近買って数日前に届いた2.5インチHDD/SSDケースの内1つは、基本、既存・手持ちの2年前に買ったA-DATAのSSDと比較的最近OSイメージは書き込んだものの、後半8年ほどは使ってなかったとは言え15年落ち!?の古いTOSHIBAのHDDにおいて2つの何れのケースもマウント・読み書き・USBブートできず。

 初期不良かとも思いましたが、できる限りのことはやってみようと最終的にそれぞれのHDD/SSDケースで古いHDDにOSイメージを書き込み、それぞれ試してみたところ...

 1つは、マウント、読み書き、HDDだけでなく、その後、このケースの基盤でイメージを書き込んでいないSSDでのUSBブートもUSB 2.0ポートやUSB 3.xポートに関わらず、バスパワーのUSB 2.0 USBハブ経由でさえ、USBブートできるようになりました。

 一方、もう1つは、USB 2.0ポートでもUSB 3.0ポートでもHDDでもSSDでもマウント、読み書きできる、USBハブ経由は無理ながら、USB 2.0ポートかつHDDならUSBブートもできるようになったものの、Raspberry Pi 3B+やRaspberry Pi 400のUSB 2.0ポートやUSB 3.xポート何れでもSSDだとUSBブートできないという謎現象が。

 とは言え、Raspberry Pi OSイメージを焼いた最近届いた2つは、電源投入後、起動するかと思いきや、1度か2度、プチンッ、プスーーーッと音がして電源が落ちた感じで再び起動して、はい起動!みたいな感じ...。

 よって一方はSSDでも起動できるわけですが、時間は計測していないものの、同じSSDでも起動時間が余計にかかっている感じ。

 つまり...

  1. そもそもHDD/SSDケースって、それそのものを使ってHDDやSSDにOSイメージを書き込まないと、他のHDD/SSDケースに接続してOSイメージを書き込んだものは、正常に認識できない・機能しないのが普通なの?イメージ書き込み済みのHDDやSSDって、あれこれいろんなHDD/SSDケースに入れ替えて使いまわせないものなの?
  2. USB 3.0やSSD対応を謳いながら、USB 2.0+HDDならマウント・読み書き・USBブートでき、USB 3.xだとHDD/SSD共にマウント・読み書きはできるけど、USBブートできないというのは、ケースの基盤がUSB3.xの速度に対応していないってこと?
  3. 他のHDD/SSDケースでは一発とは言え、古いHDDはともかく、比較的新しいSSDでも電源投入後、一度でスムースにUSBブートできず、自動的ではあるものの、何度かやって起動できている模様なのは、初期不良?

 そもそもUSB接続のHDD/SSDケースは、HDDやSSDを使い回せるのが普通だと思い込んでいたのですが、1のようにそういうものではないとすると4者4様じゃなくて1のようなのとどんな環境でも使えるものの2パターン?

 というのも数年前に買って最初からUSBブートまでスムースにできたHDD/SSDケースは、唯一、どれでイメージを焼こうが、どのHDDやSSDでも失敗することもなく、USBブートできるのですが、むしろ、その方が珍しい!?

 尤も、最近届いた2つの内1つは2の症状が、もう1つも3の症状があるので何れも初期不良と言って良いとは思いますが。

 それでも3の症状は、ま、良いかと思い、1つだけセラーに相談、数回話してる間、2日間隔くらいの応答だし、ばっくれ気味になってきたのでOpen Disputeするよ!と言ってやってみたら...

 AliExpress自体、まさに昨日今日と思われるタイミングで今までとレイアウトが激変してて文言も微妙、これまで何度もやっているのに、なかなかDisputeできず、返送なしの返金のみで処理を進めたところ、何度やっても何をしてみても最後のSubmit(送信)ボタンがグレーアウトしたまま押せない状態、AIチャットで確認しても話が堂々巡りで意味なしな状況に...。

 面倒なので受け取り確認してしまいました。

 それにしても4〜5年ほど前に買った今のメインノートPCのHDDを届いてすぐ、前のノートPCのSSDに換装した関係で未使用の500GBのHDDが1つ余ってはいるものの、HDDしかブートできないHDD/SSDケースなんていらねー、激安だけど損した気分...。

 USBブートできたり、できなかったりするHDD/SSDケースでまたUSBブートできるようになれば、microSDブートの2Bで使うという道があり、そのつもりで買ったら、届くまでの間にUSBブートできなくなって、どっちもどっちなのが2つ...。

 そこで、うそだー?と思いつつも、USBブートできたり、できなかったりしたHDD/SSDケースと古いHDDでRaspberry Pi OSイメージを焼いてブートしてみると...やはり、HDDもこれで焼いていないSSDもプスーッと音がしつつ、一度落ちて再起動という感じにはなりましたが、最終的にUSBブートできました...。

 とりあえず、収まるべきところに収まりましたとさ、めでたし、めでたし...!?

 検索しても、こんな話全くヒットしないし...、国産の買って試してみるかな、でも、その確認だけの為だけに買うのもな...。

ホーム前へ次へ